2006年05月21日
呼子遠征
昨日、呼子に行きました。
が、釣りではなく、大学院の授業の演習です。
釣りばっかりしてるようなイメージの私ですが、
ちゃんと毎日学校行ってます(笑)
ただこの演習は、担当教官がウチの研究室の先生
なので、いつも仕事でやってるのと
あんまし変わらない内容です。

旧中尾家という鯨組のお屋敷です。
鯨組とは、近世に鯨を捕っていた集団で、
鯨で大もうけしたので、お屋敷がデカイです。
捕鯨が廃れた後は、酒造として使われてましたが、
こいつを行政が買い取って修理・復元して、
新たに利用しようという話です。
これの調査(現地で図面をとるんですが)が演習です。
さらに活用計画まで考えます。
ま、実際には活用計画まで出来上がってるんですが、
演習なので何でもアリかな・・

呼子と言えばイカ!ということで、昼飯はイカ刺し定食!
刺身以外にも、天ぷらやシュウマイも出てきました。
なんちゅう豪華な昼飯・・
ビールが飲みたかった・・(さすがに無理でした)
1890円ナリ〜(爆)

場所は呼子港の界隈にあるんですが、
なんつーか・・
こんな釣り日和に・・釣り出来ないなんて・・
ああっ!!
でもまあ楽しい1日でした。
が、釣りではなく、大学院の授業の演習です。
釣りばっかりしてるようなイメージの私ですが、
ちゃんと毎日学校行ってます(笑)
ただこの演習は、担当教官がウチの研究室の先生
なので、いつも仕事でやってるのと
あんまし変わらない内容です。

旧中尾家という鯨組のお屋敷です。
鯨組とは、近世に鯨を捕っていた集団で、
鯨で大もうけしたので、お屋敷がデカイです。
捕鯨が廃れた後は、酒造として使われてましたが、
こいつを行政が買い取って修理・復元して、
新たに利用しようという話です。
これの調査(現地で図面をとるんですが)が演習です。
さらに活用計画まで考えます。
ま、実際には活用計画まで出来上がってるんですが、
演習なので何でもアリかな・・

呼子と言えばイカ!ということで、昼飯はイカ刺し定食!
刺身以外にも、天ぷらやシュウマイも出てきました。
なんちゅう豪華な昼飯・・
ビールが飲みたかった・・(さすがに無理でした)
1890円ナリ〜(爆)

場所は呼子港の界隈にあるんですが、
なんつーか・・
こんな釣り日和に・・釣り出来ないなんて・・
ああっ!!
でもまあ楽しい1日でした。
Posted by nariri at 11:47│Comments(9)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは。
呼子のイカいーっすね。
一昨年に小川島に行ったときに呼子の港でイカ食べました♪
すきとおってて吸盤が口の中でくっついたりなんかして最高でしたよ。
イカの刺身の後はスペシャルウニ丼食べました。
呼子のイカいーっすね。
一昨年に小川島に行ったときに呼子の港でイカ食べました♪
すきとおってて吸盤が口の中でくっついたりなんかして最高でしたよ。
イカの刺身の後はスペシャルウニ丼食べました。
Posted by mejio at 2006年05月22日 00:14
おはようございます!
日曜日の朝練は撃沈ちんちん!(笑)
連敗ロードまっしぐらで~す。
のっこみはもう終わってしまったのかな~
ぼちぼちがんばりマンモス!^^
呼子・・・烏賊
うちの奥様は、透き通った烏賊しか食べな
いので、私も年に1度くらいは本場呼子へ
行きますよ~~~
日曜日の朝練は撃沈ちんちん!(笑)
連敗ロードまっしぐらで~す。
のっこみはもう終わってしまったのかな~
ぼちぼちがんばりマンモス!^^
呼子・・・烏賊
うちの奥様は、透き通った烏賊しか食べな
いので、私も年に1度くらいは本場呼子へ
行きますよ~~~
Posted by 波止専門 at 2006年05月22日 08:19
mejioさん、こんにちは!
そういえば、ウニ丼もおいしそうでした!
港にもイカ釣り漁船がいっぱい並んでて、イカの町!って感じでしたね。
波止専門さん、こんにちは!
糸島はもうのっこみ終わったんですかね??
さびしいですね。
沖防とか行きますかー?
あそこならまだ釣れる!
そういえば、ウニ丼もおいしそうでした!
港にもイカ釣り漁船がいっぱい並んでて、イカの町!って感じでしたね。
波止専門さん、こんにちは!
糸島はもうのっこみ終わったんですかね??
さびしいですね。
沖防とか行きますかー?
あそこならまだ釣れる!
Posted by nariri at 2006年05月22日 11:57
ちは~っす!
博多湾沖防波堤すか?
行った事が無いです。
デカパンがでるんですよね~
行きたいな~
(あんまり刺激しないで下さい^^)
平日釣業する場所を色々考えている
のですが・・・ 迷い迷い迷い
目が舞いそうです(笑)
博多湾沖防波堤すか?
行った事が無いです。
デカパンがでるんですよね~
行きたいな~
(あんまり刺激しないで下さい^^)
平日釣業する場所を色々考えている
のですが・・・ 迷い迷い迷い
目が舞いそうです(笑)
Posted by 波止専門 at 2006年05月22日 12:45
いやまあ、僕も行ったことはないのですが・・^^
いつか行きたいですけどね!
ってか、ラブメイタ杯に出たいんですが・・
最近パッとする場所ないですよねー。
今度行くなら、姫島か大島かと思ってます。
いつか行きたいですけどね!
ってか、ラブメイタ杯に出たいんですが・・
最近パッとする場所ないですよねー。
今度行くなら、姫島か大島かと思ってます。
Posted by nariri at 2006年05月22日 13:11
昨日釣りに行きました…初めての波戸でしかも湾内…しかし先週手の平サイズが14枚上がってたよ と言う話しを聞いて居たのでまぁよか と思いいざ釣り開始…しかし1時間もたたん内にお腹が痛くなり…トイレへ…その間に仲間が27cmの口太を釣っていたので期待出来頑張ろう…と思いましたが…しかし明らかにマキエを足の裏〜30オーバーが拾ってました…結局コッパ2枚に終りましたが期待は膨らむばかりですo(^-^)o昨日宮の浦で 全日本マルキューグレ宮の浦予選 があり なんと仲間が準優勝し全国へのキップを手にしましたo(^-^)o是非応援して下さいo(^-^)oって俺じゃね〜っつうの…
Posted by 稲ちゃん at 2006年05月22日 20:00
稲ちゃんさん、こんばんは!
うーん、今回の釣果はともかく、期待が持てる釣り場のようですね!
波止で30オーバーなんて、こっちじゃ狙えないですから・・うらやましいっす!
え〜すごいじゃない!!
全国大会とかいいなー!
もちろん応援しますとも!
準優勝者ですね?
調べりゃすぐ分かっちゃう!
うーん、今回の釣果はともかく、期待が持てる釣り場のようですね!
波止で30オーバーなんて、こっちじゃ狙えないですから・・うらやましいっす!
え〜すごいじゃない!!
全国大会とかいいなー!
もちろん応援しますとも!
準優勝者ですね?
調べりゃすぐ分かっちゃう!
Posted by nariri at 2006年05月22日 21:30
平戸・生月では珍しくないですよo(^-^)o調べたら直ぐに(笑)
Posted by 稲ちゃん at 2006年05月22日 21:48
そこが平戸・生月のすごいとこなんですよねー。
うらやましいですわ。
うらやましいですわ。
Posted by nariri at 2006年05月22日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。