2007年08月23日
フィジー旅行記2007 後編
DAY10 8/2(木)
朝からNさんが別様でおらず。俺が復原をやることに。あまり自信ない。靴屋と服屋の合体した店。いまいち分かんなかった。キムズで昼を食べて、Nさんも合流。午後もビーチストリートのどっか忘れたけどやった。断面でした。夜はレブカピザ。ワインを飲んでしまって、みんなぐだぐだに。2時間程作業して、もう寝ます。グッナイ。
DAY11 8/3(金)
今日もビーチストリート。似てる建物ばっかでよく覚えてないけど、最初は3棟が合体したヤツ。真ん中の店が調査できず、未完成です。次は奥行のやたら長い食料品店。ビーチストリートの現況平面は結構楽であっさり終了。またキムズでメシ食って、午後はインド人の、おつりをドーンの店。増改築しまくりの貼りまくりで全く分からず。配置もよく見えなくて、不完全燃焼のまま終了。そして夜メシで、キムズに行ってるとき、事件発生。部屋に戻ると窓が破られ、俺の財布がねー!!盗まれました。ご丁寧にカード類は抜いて、現金と財布本体が盗られたわけです。その後警察やらなんやかんやでぐったり。少し作業しましたが、テンション上がらず、2時就寝。財布、見つからないかなあ。つか盗ったヤツブチ殺す。
DAY12 8/4(土)
昨日の事件からテンション上がらず。今日も調査。1件目はストリートから少し入った廃屋。配置を秒殺で終わらせ、ぼーっとしてました。早めに昼を食って、2件目は元パン屋の住宅。川沿いの中華系の家でした。断面採って、差し入れでジュースを頂きご満悦。海風が心地いい場所でした。3件目は丘の上の元小学校教師宿舎。時間も無く、マッハで平面を描くも、一人では終わらず、みんなに手伝ってもらって、どーにか終了し、夜はヘリテージコミッティのメンバーとキムズでパーティー。食べまくりました。その後nasobaでカバ飲みまくり。アナの旦那とそのいとことしゃべってカバ8杯以上飲んで、トランプなどをして、12時に帰ってきました。今日は作業もしないしもう寝ます。つか犯人はやく見つからんかな。見つけたらブチのめす!!

DAY13 8/5(日)
んー、財布見つかんない。容疑者はおるらしいんだが。朝から昔焼け落ちた教会?の調査。平面をマッハで終わらせて、日陰でぼーっとしてました。天気よすぎて暑い・・・。2件目はホテルの近くの住宅。オーランド・ブルーム似のかっこいいお兄ちゃんが、屋根のトタンを外してくれるという有り得ない親切ぶり(笑)何でも大工らしい。蚊と格闘しながら配置を描いて、昼飯はナンにカレーを包んだヤツを部屋で食う。午後は丘の上のお金持ちの家。古い部材も残っていてキレイな建物でした。断面を描きました。夜は前に調査した家のインド人のおばちゃんがメシをごちそうしてくれることになっていたので、およばれ。カレーとナンを頂きました。超美味しかった!!明日はハードワークなのでもう寝ます。

DAY14 8/6(月)
もう2週間経ちました。調査もあと2日です。朝から警察に行って書類を貰い、1件目へ。3コテージという建物で、同じようなのが3つ並んでいます。平面と断面を1人1棟ずつ採りました。超ハードでした。昼は昨日と同じのをホテルで食って、午後は丘の上の住宅。現況平面を2時間以内に終わらせるという進化ぶりを発揮。メチャメチャ疲れました。その後採り残した建物を採りに行って終了。ホエールズテールでご飯食べたら、帰って超眠くなって爆睡。12時に起きて風呂入って洗濯しました。もう寝ます。
明日は調査最終日です。

DAY15 8/7(火)
調査最終日です。1件目は丘の上の邸宅。木造と石造が混ざっててよく分からんのですが、現況平面を採りました。最近じゃんけんが弱くなってきました。2件目は2階建てのビーチストリートの店。と思いきや、店主に「忙しいから17時に来てくれ」と。そんな時間からはできないのでキャンセル。どー見ても暇そうなんだが・・・。気を取り直して最後の物件。霊廟。教会の神父に鍵を開けてもらおうとしたら、「サムはスバに行ったよ」と。何ですとー!?もう中には入れないので、配置と平面の外側だけで終了。スッキリしない終わり方・・。夕方ハーバーで釣りをして、E先生がカワハギを釣られて喜んでました。俺はちっちゃいシマシマの魚を釣り、レブカピザで調理してもらいました。夜はオバラウクラブで打ち上げ。これで調査は全日程終了。
明日レブカを出発します。

DAY16 8/8(水)
朝5時半起床。6時20分ホテル出発。例によってバスで空港へ。今回はこれまでで最小のプロペラ機で、8人乗り。パイロット1人やし・・。無事スバの空港に着いて、リゾートまでバス移動。ナンディ寄りなので、3時間程でホテル到着。いわいるリゾートホテルで広いしでかいし・・・。でも今日は風が強く、曇りで海やプールに入るには激さぶい。16時くらいまでビーチに居たけど、あまりの寒さに退却。夜はレストランでシーフード三昧。しかしレブカの魚の方が美味かったなーっと。酒はたらふく飲んで、明日ゆっくり遊ぶため早く寝ます。

DAY17 8/9(木)
キター!!快晴!!ちょっち風が強いが、先生らと相談し、ホテルのアクティビティにあるトローリングをする事に!!(400ドル)しかーし!!沖は爆風&爆うねり。一応聞いてみるが案の定中止・・。残念・・。浜辺でゴロゴロして、ビールを飲んで、ゴロゴロして、午後シュノーケリング。ちょっと沖へ出たとき、俺の眼前にデカイ魚が。ん?どっかで見た事ある・・ってコイツGTじゃん!?げぇっ、こんな浅場の近海におるんやー。50センチくらいでしたけど、確かにGTでした。しばらく後ろを付いて泳いでみました。ゆっくり泳いでくれたので、結構付いて行く事ができました。その後も飲んじゃ食っちゃし、夜もバイキングを食べ、2日間のリゾートも終了。釣りはできんかったけど、泳いでいるGTを目の前で見れたので嬉しかった!明日は朝から晩まで飛行機でナンディ→インチョンです。おやすみ。

DAY18 8/10(金)
朝5時半起きでリゾートを出発。ナンディ空港へ。Yさんとはここでお別れ。2ヶ月後にまた会おう、と。飛行機に乗ったら後はぼーっとしとくのみ。非常にキツい。11時間後、インチョン空港到着。外で高速バスを見てたら、うさんくさいおっちゃんがタクシーで、格安でソウルまで連れて行ってくれるとのこと。信用して、ソウルまで着いて、焼き肉屋も紹介してくれたけど、高いしあんま美味しくなかった。ホテルに着いたらソッコー寝。フィジーならとっくに寝てる時間なんでしょうがない。おやすみ。

DAY19 8/11(土)
韓国は日本と同じ時間なんですよねー。朝7時頃勝手に目が覚めてしまう。9時くらいまでぼーっとして、朝飯食べにホテルの近くのパン屋へ。ソウルでは結構日本語が通じるのでびっくり。チェックアウト後ソウル市内を適当に歩いて、東大門市場へ。バッタモン、パチモン、中古品、骨董品、何でもアリのマーケット。無茶苦茶でしたね。楽しかったけど。昼に行列ができる冷麺屋で冷麺食べました。激ウマ!!その後空港へ。おみやげを買って、福岡行きの飛行機へ乗り込む。1時間で福岡空港到着。タクシーで自宅へ。

今年もどうにかフィジー調査は完了しました。色々あったけど、総じては楽しいものでした。レブカが世界遺産に登録されたらまた行きたいなあ、と思います。
おしまい。
朝からNさんが別様でおらず。俺が復原をやることに。あまり自信ない。靴屋と服屋の合体した店。いまいち分かんなかった。キムズで昼を食べて、Nさんも合流。午後もビーチストリートのどっか忘れたけどやった。断面でした。夜はレブカピザ。ワインを飲んでしまって、みんなぐだぐだに。2時間程作業して、もう寝ます。グッナイ。
DAY11 8/3(金)
今日もビーチストリート。似てる建物ばっかでよく覚えてないけど、最初は3棟が合体したヤツ。真ん中の店が調査できず、未完成です。次は奥行のやたら長い食料品店。ビーチストリートの現況平面は結構楽であっさり終了。またキムズでメシ食って、午後はインド人の、おつりをドーンの店。増改築しまくりの貼りまくりで全く分からず。配置もよく見えなくて、不完全燃焼のまま終了。そして夜メシで、キムズに行ってるとき、事件発生。部屋に戻ると窓が破られ、俺の財布がねー!!盗まれました。ご丁寧にカード類は抜いて、現金と財布本体が盗られたわけです。その後警察やらなんやかんやでぐったり。少し作業しましたが、テンション上がらず、2時就寝。財布、見つからないかなあ。つか盗ったヤツブチ殺す。
DAY12 8/4(土)
昨日の事件からテンション上がらず。今日も調査。1件目はストリートから少し入った廃屋。配置を秒殺で終わらせ、ぼーっとしてました。早めに昼を食って、2件目は元パン屋の住宅。川沿いの中華系の家でした。断面採って、差し入れでジュースを頂きご満悦。海風が心地いい場所でした。3件目は丘の上の元小学校教師宿舎。時間も無く、マッハで平面を描くも、一人では終わらず、みんなに手伝ってもらって、どーにか終了し、夜はヘリテージコミッティのメンバーとキムズでパーティー。食べまくりました。その後nasobaでカバ飲みまくり。アナの旦那とそのいとことしゃべってカバ8杯以上飲んで、トランプなどをして、12時に帰ってきました。今日は作業もしないしもう寝ます。つか犯人はやく見つからんかな。見つけたらブチのめす!!


DAY13 8/5(日)
んー、財布見つかんない。容疑者はおるらしいんだが。朝から昔焼け落ちた教会?の調査。平面をマッハで終わらせて、日陰でぼーっとしてました。天気よすぎて暑い・・・。2件目はホテルの近くの住宅。オーランド・ブルーム似のかっこいいお兄ちゃんが、屋根のトタンを外してくれるという有り得ない親切ぶり(笑)何でも大工らしい。蚊と格闘しながら配置を描いて、昼飯はナンにカレーを包んだヤツを部屋で食う。午後は丘の上のお金持ちの家。古い部材も残っていてキレイな建物でした。断面を描きました。夜は前に調査した家のインド人のおばちゃんがメシをごちそうしてくれることになっていたので、およばれ。カレーとナンを頂きました。超美味しかった!!明日はハードワークなのでもう寝ます。

DAY14 8/6(月)
もう2週間経ちました。調査もあと2日です。朝から警察に行って書類を貰い、1件目へ。3コテージという建物で、同じようなのが3つ並んでいます。平面と断面を1人1棟ずつ採りました。超ハードでした。昼は昨日と同じのをホテルで食って、午後は丘の上の住宅。現況平面を2時間以内に終わらせるという進化ぶりを発揮。メチャメチャ疲れました。その後採り残した建物を採りに行って終了。ホエールズテールでご飯食べたら、帰って超眠くなって爆睡。12時に起きて風呂入って洗濯しました。もう寝ます。
明日は調査最終日です。

DAY15 8/7(火)
調査最終日です。1件目は丘の上の邸宅。木造と石造が混ざっててよく分からんのですが、現況平面を採りました。最近じゃんけんが弱くなってきました。2件目は2階建てのビーチストリートの店。と思いきや、店主に「忙しいから17時に来てくれ」と。そんな時間からはできないのでキャンセル。どー見ても暇そうなんだが・・・。気を取り直して最後の物件。霊廟。教会の神父に鍵を開けてもらおうとしたら、「サムはスバに行ったよ」と。何ですとー!?もう中には入れないので、配置と平面の外側だけで終了。スッキリしない終わり方・・。夕方ハーバーで釣りをして、E先生がカワハギを釣られて喜んでました。俺はちっちゃいシマシマの魚を釣り、レブカピザで調理してもらいました。夜はオバラウクラブで打ち上げ。これで調査は全日程終了。
明日レブカを出発します。


DAY16 8/8(水)
朝5時半起床。6時20分ホテル出発。例によってバスで空港へ。今回はこれまでで最小のプロペラ機で、8人乗り。パイロット1人やし・・。無事スバの空港に着いて、リゾートまでバス移動。ナンディ寄りなので、3時間程でホテル到着。いわいるリゾートホテルで広いしでかいし・・・。でも今日は風が強く、曇りで海やプールに入るには激さぶい。16時くらいまでビーチに居たけど、あまりの寒さに退却。夜はレストランでシーフード三昧。しかしレブカの魚の方が美味かったなーっと。酒はたらふく飲んで、明日ゆっくり遊ぶため早く寝ます。


DAY17 8/9(木)
キター!!快晴!!ちょっち風が強いが、先生らと相談し、ホテルのアクティビティにあるトローリングをする事に!!(400ドル)しかーし!!沖は爆風&爆うねり。一応聞いてみるが案の定中止・・。残念・・。浜辺でゴロゴロして、ビールを飲んで、ゴロゴロして、午後シュノーケリング。ちょっと沖へ出たとき、俺の眼前にデカイ魚が。ん?どっかで見た事ある・・ってコイツGTじゃん!?げぇっ、こんな浅場の近海におるんやー。50センチくらいでしたけど、確かにGTでした。しばらく後ろを付いて泳いでみました。ゆっくり泳いでくれたので、結構付いて行く事ができました。その後も飲んじゃ食っちゃし、夜もバイキングを食べ、2日間のリゾートも終了。釣りはできんかったけど、泳いでいるGTを目の前で見れたので嬉しかった!明日は朝から晩まで飛行機でナンディ→インチョンです。おやすみ。


DAY18 8/10(金)
朝5時半起きでリゾートを出発。ナンディ空港へ。Yさんとはここでお別れ。2ヶ月後にまた会おう、と。飛行機に乗ったら後はぼーっとしとくのみ。非常にキツい。11時間後、インチョン空港到着。外で高速バスを見てたら、うさんくさいおっちゃんがタクシーで、格安でソウルまで連れて行ってくれるとのこと。信用して、ソウルまで着いて、焼き肉屋も紹介してくれたけど、高いしあんま美味しくなかった。ホテルに着いたらソッコー寝。フィジーならとっくに寝てる時間なんでしょうがない。おやすみ。

DAY19 8/11(土)
韓国は日本と同じ時間なんですよねー。朝7時頃勝手に目が覚めてしまう。9時くらいまでぼーっとして、朝飯食べにホテルの近くのパン屋へ。ソウルでは結構日本語が通じるのでびっくり。チェックアウト後ソウル市内を適当に歩いて、東大門市場へ。バッタモン、パチモン、中古品、骨董品、何でもアリのマーケット。無茶苦茶でしたね。楽しかったけど。昼に行列ができる冷麺屋で冷麺食べました。激ウマ!!その後空港へ。おみやげを買って、福岡行きの飛行機へ乗り込む。1時間で福岡空港到着。タクシーで自宅へ。


今年もどうにかフィジー調査は完了しました。色々あったけど、総じては楽しいものでした。レブカが世界遺産に登録されたらまた行きたいなあ、と思います。
おしまい。
Posted by nariri at 11:44│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
事件やったね〜やはり海外は侮りがたしやね〜
けど、総合的に良かったんなら◎じゃんo(^-^)o
トローリングは惜しかったね〜
GT…ひかれる言葉やね…
浜から釣りOKならなぁ〜(T-T)
さぁ…今度はいつ釣りに行くね!
けど、総合的に良かったんなら◎じゃんo(^-^)o
トローリングは惜しかったね〜
GT…ひかれる言葉やね…
浜から釣りOKならなぁ〜(T-T)
さぁ…今度はいつ釣りに行くね!
Posted by まりも at 2007年08月23日 14:24
おつかれー。
結局財布は見つからんかったんかい?
ビアガーデン行こうやー。
結局財布は見つからんかったんかい?
ビアガーデン行こうやー。
Posted by idacho at 2007年08月23日 15:06
↑あたしもー!!
Posted by ふな子 at 2007年08月23日 15:21
まりもさん、こんばんは!
侮りがたしです。
イヤもうね、マジでやる気だったんすけどね、トローリング・・残念です。
でもまあ、またフィジーに行く用事が出来たっちゅう事で^^
さて、いつにしますか?
個人的に9月がいいっす!
idacho
んとね、今日保険の申請しました。
しっかりおりたらいいけどねー
明日ビアガーデン行くぜ!!
ふな
体調不良者お断りですってー
侮りがたしです。
イヤもうね、マジでやる気だったんすけどね、トローリング・・残念です。
でもまあ、またフィジーに行く用事が出来たっちゅう事で^^
さて、いつにしますか?
個人的に9月がいいっす!
idacho
んとね、今日保険の申請しました。
しっかりおりたらいいけどねー
明日ビアガーデン行くぜ!!
ふな
体調不良者お断りですってー
Posted by nariri at 2007年08月23日 21:58
おはようございます。
財布残念ですね・・。
しかし、世の中にはそんなヤツが沢山いますね。
ブログも楽しく読ませていただきました。
調査もたいへんですね。
自分にはさっぱりです。
これからの釣行は貴重になってきますんで頑張りたいと思います。
財布残念ですね・・。
しかし、世の中にはそんなヤツが沢山いますね。
ブログも楽しく読ませていただきました。
調査もたいへんですね。
自分にはさっぱりです。
これからの釣行は貴重になってきますんで頑張りたいと思います。
Posted by まぁぼー at 2007年08月24日 07:25
まぁぼーさん、こんにちは!
保険がおりることを祈るのみです。
現金は帰ってきませんが・・(爆)
フィジーはすごくいいところですよ!
いつか休暇でいかがですか??
私も学生最後の夏休み、悔いのないよう釣りに学業に遊びに精を出してまいります!
保険がおりることを祈るのみです。
現金は帰ってきませんが・・(爆)
フィジーはすごくいいところですよ!
いつか休暇でいかがですか??
私も学生最後の夏休み、悔いのないよう釣りに学業に遊びに精を出してまいります!
Posted by nariri at 2007年08月24日 12:16
お疲れさまでしたm(__)m
ハードながらも、去年よりサクサクとこなされているように感じました!
しかし綺麗ですね〜
こんな綺麗なところでも・・・
悪い奴はいるんですね(・・;)
ハードながらも、去年よりサクサクとこなされているように感じました!
しかし綺麗ですね〜
こんな綺麗なところでも・・・
悪い奴はいるんですね(・・;)
Posted by チヌスパイク at 2007年08月25日 01:46
チヌスパイクさん、こんにちは!
普段調査してる建物とは全く別ものですからね・・でも今回でだいぶ慣れてきました。
しかしスバやナンディはともかく、レブカみたいなド田舎でこんな事が起こるとは想定外でした。
海外侮れんですよ・・^^;
普段調査してる建物とは全く別ものですからね・・でも今回でだいぶ慣れてきました。
しかしスバやナンディはともかく、レブカみたいなド田舎でこんな事が起こるとは想定外でした。
海外侮れんですよ・・^^;
Posted by nariri at 2007年08月25日 10:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。