2013年02月20日
引っ越し
大変ご無沙汰しておりました。
年も変わり、もう2013年ですね。
最近まじめにブログを再開しようと思ったんですが、
気分を変えるために新しく作りました。
ブログ2
今までいろんな方とこのブログで出会いました。
皆さんによくして頂いたのに、放ったらかしてすみません。
新しいブログは、釣りに行ったときにちょこちょこ更新する予定です。
ちなみにこちらのブログは、消去はしない予定です。
ではでは。
年も変わり、もう2013年ですね。
最近まじめにブログを再開しようと思ったんですが、
気分を変えるために新しく作りました。
ブログ2
今までいろんな方とこのブログで出会いました。
皆さんによくして頂いたのに、放ったらかしてすみません。
新しいブログは、釣りに行ったときにちょこちょこ更新する予定です。
ちなみにこちらのブログは、消去はしない予定です。
ではでは。
2008年10月22日
30万
こんばんは、naririです。
気付いたら、このブログももう3年・・
アクセス数も30万件超えました。
ありがとうございます!!
就職してからというもの、ほとんど記事も書けず、
みなさんのブログも巡回出来ず、歯がゆい思いもしております。
そんな中30万件ものアクセスを頂いて、ほんと嬉しいです。
最近は数少ない休みも、来年の建築士受験のため、
資格の学校に行って勉強しております。
ますます釣行機会が減っておりますし、ブログる時間もままなりませんが、
なんとか時間を見つけて更新していきたいです。
釣りを通じて知り合ったみなさんと、このブログ、大切にしていきたいです。
とりあえず、来週は釣りに行こうかと思っております。
お楽しみに・・
気付いたら、このブログももう3年・・
アクセス数も30万件超えました。
ありがとうございます!!
就職してからというもの、ほとんど記事も書けず、
みなさんのブログも巡回出来ず、歯がゆい思いもしております。
そんな中30万件ものアクセスを頂いて、ほんと嬉しいです。
最近は数少ない休みも、来年の建築士受験のため、
資格の学校に行って勉強しております。
ますます釣行機会が減っておりますし、ブログる時間もままなりませんが、
なんとか時間を見つけて更新していきたいです。
釣りを通じて知り合ったみなさんと、このブログ、大切にしていきたいです。
とりあえず、来週は釣りに行こうかと思っております。
お楽しみに・・
2008年06月22日
交流戦!
毎度毎度ご無沙汰してすみません。
休みの水曜は雨で釣りにも行けず、悶々としておりました。
ネットサーフィンもしてないですね、あんまり。
仕事しながらブログ続けていくって結構大変です。
もちろんやめる気は全くないですが、
こんな感じでマイペースでやっていきます、たぶん(笑)
プロ野球の交流戦、ホークスが念願の優勝果たしましたね!
昨日勝ってたら余裕はあったんでしょうけど、
今日も最後までハラハラでした。
他力本願な部分もありましたし。
阪神にも感謝しないといけません。
これで勢いをつけて、後半戦は頑張って欲しいもんです。
あー、ヤフードームに行きたいっす・・
今度の休みは釣りの予定です。
梅雨グロ倒しにいきます。
ではまた^^
まりもさん、電話に出て下さい(笑)
休みの水曜は雨で釣りにも行けず、悶々としておりました。
ネットサーフィンもしてないですね、あんまり。
仕事しながらブログ続けていくって結構大変です。
もちろんやめる気は全くないですが、
こんな感じでマイペースでやっていきます、たぶん(笑)
プロ野球の交流戦、ホークスが念願の優勝果たしましたね!
昨日勝ってたら余裕はあったんでしょうけど、
今日も最後までハラハラでした。
他力本願な部分もありましたし。
阪神にも感謝しないといけません。
これで勢いをつけて、後半戦は頑張って欲しいもんです。
あー、ヤフードームに行きたいっす・・
今度の休みは釣りの予定です。
梅雨グロ倒しにいきます。
ではまた^^
まりもさん、電話に出て下さい(笑)
2008年05月15日
屋久島研修!
会社の新人+αで、屋久島研修に行ってまいりました!
社長が屋久島を気に入っているらしく、毎年新人を
連れて行っているらしいです。
自由時間も少々あったので、ロッドケース持参です。
安房港でオキアミをぱらぱら撒きながらフカセ釣りをしました。
足下にはサンバソウだらけ・・
オキアミだけのマキエで苦戦しながら釣ってたら、
やたらデカイ魚影が足下に・・
どー見てもクロなんです。
50センチはありそうな・・
マキエに反応して食ってるので、狙ってみることに(無謀)
見えてる魚は食わないとは言いますが、マキエと同調させて、
ゆっくりツケエを落してやると・・何と食ってきた!!
ドッカーン!!
ギュイーン!!
プチン・・
沈みテトラに突っ込まれ秒殺・・
アノ走りは止められません・・
ていうかドラグからもの凄い勢いでラインが出ましたが・・
こんなのが普通に波止場にいるのが屋久島でしょうか・・
あとはエサ取りのサンバソウにやられ、釣果はゼロ。
今度は釣りオンリーで行ってみたいもんです^^
登山もしました。
縄文杉まで登りました。

疲れたけど、すごく気持ちよかったですね〜
普段、海ばっかり行っているけど、山もいいな〜って
ちょっと思いましたね^^
夏場なんていいかもしれません。
しかし私、股関節に爆弾を抱えていることが判明したので、
登山は出来ないかもしれません(笑)
社長が屋久島を気に入っているらしく、毎年新人を
連れて行っているらしいです。
自由時間も少々あったので、ロッドケース持参です。
安房港でオキアミをぱらぱら撒きながらフカセ釣りをしました。
足下にはサンバソウだらけ・・
オキアミだけのマキエで苦戦しながら釣ってたら、
やたらデカイ魚影が足下に・・
どー見てもクロなんです。
50センチはありそうな・・
マキエに反応して食ってるので、狙ってみることに(無謀)
見えてる魚は食わないとは言いますが、マキエと同調させて、
ゆっくりツケエを落してやると・・何と食ってきた!!
ドッカーン!!
ギュイーン!!
プチン・・
沈みテトラに突っ込まれ秒殺・・
アノ走りは止められません・・
ていうかドラグからもの凄い勢いでラインが出ましたが・・
こんなのが普通に波止場にいるのが屋久島でしょうか・・
あとはエサ取りのサンバソウにやられ、釣果はゼロ。
今度は釣りオンリーで行ってみたいもんです^^
登山もしました。
縄文杉まで登りました。
疲れたけど、すごく気持ちよかったですね〜
普段、海ばっかり行っているけど、山もいいな〜って
ちょっと思いましたね^^
夏場なんていいかもしれません。
しかし私、股関節に爆弾を抱えていることが判明したので、
登山は出来ないかもしれません(笑)
2008年04月15日
半月
ご無沙汰です。naririです。
入社して、半月が経ちました。
だいぶ会社には慣れてきました。
研修中なんで、仕事自体はキツくないんですが、
朝早いのがちょっとつらいとこですね・・
体がまだ慣れません・・
帰ったら毎日眠くて、ブログを更新する暇も、
みなさんのブログを巡回する暇も無いっす・・
申し訳ないです・・
もう少し慣れてきたら、釣りにも行こうと思ってます。
はやく行かないと、ノッコミ終わってしまいますが^^;
そんなこんなで元気にやってます!
入社して、半月が経ちました。
だいぶ会社には慣れてきました。
研修中なんで、仕事自体はキツくないんですが、
朝早いのがちょっとつらいとこですね・・
体がまだ慣れません・・
帰ったら毎日眠くて、ブログを更新する暇も、
みなさんのブログを巡回する暇も無いっす・・
申し訳ないです・・
もう少し慣れてきたら、釣りにも行こうと思ってます。
はやく行かないと、ノッコミ終わってしまいますが^^;
そんなこんなで元気にやってます!
2008年03月31日
入社式
こんばんは!
今日、入社式でした。
これでもう学生ではありません。
ブログのタイトルも微妙に変更しました。
これからは新社会人naririとして宜しくお願いします。
しかし・・疲れました・・
朝早いし・・^^;
今日、入社式でした。
これでもう学生ではありません。
ブログのタイトルも微妙に変更しました。
これからは新社会人naririとして宜しくお願いします。
しかし・・疲れました・・
朝早いし・・^^;
2008年03月26日
卒業
最近いろいろと忙しくて、
ネット見る暇もありませんでした。
先週の土曜から2泊3日で長崎に住んでる
弟の引っ越しの手伝いに・・
弟も今年就職なんですが、勤務地が研修のあと決まるらしく、
とりあえず実家に荷物を運びました。
月曜に熊本に戻ってきたあと、ソッコーで福岡へ。
卒業式は昨日だったのですが、飲み会があるので
友人の家に泊めてもらいました。
そして昨日、卒業してきました。
ほとんど実感が湧いてなかったのですが、
やはり寂しさを感じました。
で、飲み過ぎました。
潰れました。
今日始発くらいで帰る予定だったのですが、
友人宅にもう一泊・・
さっき帰ってきました。
卒業は新しい世界へのスタートです。
まだまだ前進して行きます!
ネット見る暇もありませんでした。
先週の土曜から2泊3日で長崎に住んでる
弟の引っ越しの手伝いに・・
弟も今年就職なんですが、勤務地が研修のあと決まるらしく、
とりあえず実家に荷物を運びました。
月曜に熊本に戻ってきたあと、ソッコーで福岡へ。
卒業式は昨日だったのですが、飲み会があるので
友人の家に泊めてもらいました。
そして昨日、卒業してきました。
ほとんど実感が湧いてなかったのですが、
やはり寂しさを感じました。
で、飲み過ぎました。
潰れました。
今日始発くらいで帰る予定だったのですが、
友人宅にもう一泊・・
さっき帰ってきました。
卒業は新しい世界へのスタートです。
まだまだ前進して行きます!
2008年03月11日
引っ越し&ネット開通!
こんばんは!
お久しぶりです、naririです!
引っ越しも無事終わり、片付けもようやく落ち着いてきたところです。
実家の2階にあるぶっ壊れたPCに引いてあったネットを、
1階の私の部屋に引き直す工事も今日終わり、
ようやくゆっくりネットが出来るようになりました!
いやあ、自分で施工するのも結構大変でしたが・・
電話線を一度切って、再び繋げる荒技も使いました。
これでこれまで通り、ブログることが出来ます!
熊本から釣果情報を発信して行きますので、
今後とも宜しくお願い致します。
当然福岡にも出没します^^
お久しぶりです、naririです!
引っ越しも無事終わり、片付けもようやく落ち着いてきたところです。
実家の2階にあるぶっ壊れたPCに引いてあったネットを、
1階の私の部屋に引き直す工事も今日終わり、
ようやくゆっくりネットが出来るようになりました!
いやあ、自分で施工するのも結構大変でしたが・・
電話線を一度切って、再び繋げる荒技も使いました。
これでこれまで通り、ブログることが出来ます!
熊本から釣果情報を発信して行きますので、
今後とも宜しくお願い致します。
当然福岡にも出没します^^
2008年03月04日
あと6日
引っ越しまであと6日を切りました。
楽しかった福岡での6年間の生活にもお別れです。
ちょっと寂しい気がしてきました。
部屋はだいぶ片付いてきたのですが、
変なとこから懐かしいものが出てきたりして、
なかなか進まないのも現状です^^;
エロ本は捨てました。
マンガはブックオフに売りました。
釣り雑誌は記事を吟味して、半分くらい捨てました。
学部時代に設計した建物の模型も捨てました。
引っ越しは節目ですね。
捨てる思い出、持って帰る思い出。
いろいろ吟味して、浸りながら作業してます。
インターネットは、2月一杯で解約したんですが、
なぜかまだ使えます(笑)
でもいつ使えなくなるか分からないので、
(少なくとも6日には使えなくなりますが)
そのうちしばらくネットから消えるかもしれません。
実家で接続できたら、また更新します。
落ち着いたら、熊本でチヌ釣りに行こうと企んでます^^
楽しかった福岡での6年間の生活にもお別れです。
ちょっと寂しい気がしてきました。
部屋はだいぶ片付いてきたのですが、
変なとこから懐かしいものが出てきたりして、
なかなか進まないのも現状です^^;
エロ本は捨てました。
マンガはブックオフに売りました。
釣り雑誌は記事を吟味して、半分くらい捨てました。
学部時代に設計した建物の模型も捨てました。
引っ越しは節目ですね。
捨てる思い出、持って帰る思い出。
いろいろ吟味して、浸りながら作業してます。
インターネットは、2月一杯で解約したんですが、
なぜかまだ使えます(笑)
でもいつ使えなくなるか分からないので、
(少なくとも6日には使えなくなりますが)
そのうちしばらくネットから消えるかもしれません。
実家で接続できたら、また更新します。
落ち着いたら、熊本でチヌ釣りに行こうと企んでます^^
タグ :引っ越し
2008年02月25日
造り
こんにちは!
もう引っ越し準備も始めました。
引っ越すまでは、週末は釣りに行けないですし・・
釣りネタが無いので、先日のクロの造りの写真でも^^

初めて造りをつくりましたが、どうでしょう??
意外と上手にできたかも、なんて思ってますが・・
研究室で振る舞ったんですが、味は好評でした^^
もう引っ越し準備も始めました。
引っ越すまでは、週末は釣りに行けないですし・・
釣りネタが無いので、先日のクロの造りの写真でも^^
初めて造りをつくりましたが、どうでしょう??
意外と上手にできたかも、なんて思ってますが・・
研究室で振る舞ったんですが、味は好評でした^^
2008年02月05日
修士論文
昨日、論文の発表会でした。
私も無難に終わりました。
ほとんど怒られもせず、いい手応えでした。
これで卒業できるはず・・
やっと開放されます!
応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました!
ちなみに週末は遠征を予定しています!
やっと初釣りです^^
私も無難に終わりました。
ほとんど怒られもせず、いい手応えでした。
これで卒業できるはず・・
やっと開放されます!
応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました!
ちなみに週末は遠征を予定しています!
やっと初釣りです^^
2008年01月24日
風邪を引きました
今日は日本全国大荒れのようですね。
先日、一応論文の提出は終わったんですが、
疲れが溜まっていたのか、または気が抜けたのか、
おそらく両方だと思うんですが、風邪引きました。
月曜くらいから微熱が出て、昨日ついに38度9分まで上昇!
風邪引くと、いつも高熱が出るタイプなので、
慣れっこになってしまって意外と元気ですし、
まあ他の症状がほとんど無いので問題ないんですが、
とりあえずここ2、3日寝込んでます。
ちなみに今日は37度台です。
しかしこのままだと、論文は修正を加えて、
月曜に再提出しなきゃならないので、週末は釣りに行けなさそう・・
今年の初釣りは2月以降になりそうです。
うう、釣りに行きたいっす・・
先日、一応論文の提出は終わったんですが、
疲れが溜まっていたのか、または気が抜けたのか、
おそらく両方だと思うんですが、風邪引きました。
月曜くらいから微熱が出て、昨日ついに38度9分まで上昇!
風邪引くと、いつも高熱が出るタイプなので、
慣れっこになってしまって意外と元気ですし、
まあ他の症状がほとんど無いので問題ないんですが、
とりあえずここ2、3日寝込んでます。
ちなみに今日は37度台です。
しかしこのままだと、論文は修正を加えて、
月曜に再提出しなきゃならないので、週末は釣りに行けなさそう・・
今年の初釣りは2月以降になりそうです。
うう、釣りに行きたいっす・・
2008年01月11日
あと1週間
こんにちは、naririです。
ご無沙汰してます。
最近ずっとあったかいんですが、釣りに行けないので
モンモンとしております。
なんだかんだで修士論文の提出まであと1週間です。
かなり体にガタがきてます。
肩、腰はバキバキで、持病のぢ(笑)まで最悪の状態に・・
こればっかりはどうにもできないですね。
しかし大学院2年間の集大成と思うと、無理してでも頑張りたいですね。
無事に終了すればいいんですが・・
ちなみに発表は2月で、提出した後も査読がつくので気が抜けないんです。
でもとりあえずあと1週間。
頑張ります!
ご無沙汰してます。
最近ずっとあったかいんですが、釣りに行けないので
モンモンとしております。
なんだかんだで修士論文の提出まであと1週間です。
かなり体にガタがきてます。
肩、腰はバキバキで、持病のぢ(笑)まで最悪の状態に・・
こればっかりはどうにもできないですね。
しかし大学院2年間の集大成と思うと、無理してでも頑張りたいですね。
無事に終了すればいいんですが・・
ちなみに発表は2月で、提出した後も査読がつくので気が抜けないんです。
でもとりあえずあと1週間。
頑張ります!
2008年01月03日
謹賀新年

明けましておめでとう御座います!
新年のご挨拶が遅れてしまいました。
実家のPCがクラッシュしてて、更新できませんでした(爆)
今年の目標
1:チヌ50センチオーバーを釣る
2:クロ40センチオーバーを釣る
3:結婚
1と2は去年と同じですね、今年も頑張ります!
3は・・お金貯めます。
それでは今年も当ブログと、私naririを宜しくお願い致します。
皆様にとってもいい年になりますよう、お祈り申し上げます。
PS:画像は私が実際送った年賀状です。
2007年12月29日
2007年総括
こんばんは!
寒波の影響で、というか論文の影響で、
もう年内の釣りは無理なので、2007年の総括を致します。
冬
2007年になると同時に就活が本格化。
1月は少し釣りに行ったけど、てんで釣れず。
2月以降はほとんど行ってない・・
春
せっかくのノッコミチヌのベストシーズンも、
引き続き就活で釣りには行けず。
しかし、おかげさまで5月に地元企業から内定を頂く。
意中の会社だったので即決定。
他は全部蹴る。
夏
まりもさんと宮ノ浦で夜釣り、38センチのクロ(自己最高)を釣る。
ちなみにまりもさんは46センチ釣ってた(爆)
博多沖防のチヌ釣り大会に出場。
下見で35センチ釣るも、本番はボーズ(爆)
フィジーに出稼ぎに行く。
財布盗られる。
帰国後、マリノアや姪浜漁港でフィーバー!
今年最高の46センチのチヌを釣る。
唐泊や船越の夜釣りでもチヌをぼちぼち。
秋
知り合いと米水津に行く。
イスズミ大フィーバー(爆)
北九州の苅田港沖波止でチヌ釣り大会に出場!
4回バラしてボーズ(爆)
この時からバラシ癖が・・
テトラで幾度もバラす。
冬
修論が本格化。
なかなか釣りに行けず。
そんな中、芥屋でフィーバー!!
38センチを頭にチヌ4枚!!
こんな感じですか・・
振り返ってみると、あんまり釣りに行けてないですねー
意外と忙しい学生生活でした。
が、そんな学生生活もあとわずかです。
悔いの残らぬよう、いろいろ頑張ります。
とりあえずクロ釣りに行きたいな・・
そんなこんなで皆様、今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年をお迎え下さい!!
寒波の影響で、というか論文の影響で、
もう年内の釣りは無理なので、2007年の総括を致します。
冬
2007年になると同時に就活が本格化。
1月は少し釣りに行ったけど、てんで釣れず。
2月以降はほとんど行ってない・・
春
せっかくのノッコミチヌのベストシーズンも、
引き続き就活で釣りには行けず。
しかし、おかげさまで5月に地元企業から内定を頂く。
意中の会社だったので即決定。
他は全部蹴る。
夏
まりもさんと宮ノ浦で夜釣り、38センチのクロ(自己最高)を釣る。
ちなみにまりもさんは46センチ釣ってた(爆)
博多沖防のチヌ釣り大会に出場。
下見で35センチ釣るも、本番はボーズ(爆)
フィジーに出稼ぎに行く。
財布盗られる。
帰国後、マリノアや姪浜漁港でフィーバー!
今年最高の46センチのチヌを釣る。
唐泊や船越の夜釣りでもチヌをぼちぼち。
秋
知り合いと米水津に行く。
イスズミ大フィーバー(爆)
北九州の苅田港沖波止でチヌ釣り大会に出場!
4回バラしてボーズ(爆)
この時からバラシ癖が・・
テトラで幾度もバラす。
冬
修論が本格化。
なかなか釣りに行けず。
そんな中、芥屋でフィーバー!!
38センチを頭にチヌ4枚!!
こんな感じですか・・
振り返ってみると、あんまり釣りに行けてないですねー
意外と忙しい学生生活でした。
が、そんな学生生活もあとわずかです。
悔いの残らぬよう、いろいろ頑張ります。
とりあえずクロ釣りに行きたいな・・
そんなこんなで皆様、今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年をお迎え下さい!!
2007年12月26日
クリスマスはハウステンボス
毎年クリスマスはワインを飲んだくれて酔っぱらいまくってましたが、
今年のクリスマスはちょっと趣向を変えました。
24日に佐世保のハウステンボスに行ってきました!
ハウステンボスは3回目くらいになるかな??
アトラクションは乗った事あるので、フリーパスは買わず、
ずっとプラプラしてました。
デートにはいい場所なんですよねー
園内には運河が巡らされていて、
海から直接海水を引いてるんでしょうか、
あちこちで30〜40センチのメイタを目撃!!
さすが大村湾。つ、釣りてぇ〜・・
ちなみに園内で釣りも出来るらしいです・・
何かリゾートっぽくなってるんですね、ココ。
中で宿泊すれば、もっと色々遊べそうです。
まあ、メインのイベントは「光の街」イルミネーションですな。


うーん、さすがにキレイだ・・
あんまり品のないイルミネーションは嫌いなんですけど、
ここのは素直にキレイだと思いましたよ。
さらに花火。

冬に見る花火は初めてですけど、コレもなかなか良い。
ハウステンボスもなかなか頑張ってるなあ、と思いました。
では、遅ればせながら、メリークリスマス!!
今年のクリスマスはちょっと趣向を変えました。
24日に佐世保のハウステンボスに行ってきました!
ハウステンボスは3回目くらいになるかな??
アトラクションは乗った事あるので、フリーパスは買わず、
ずっとプラプラしてました。
デートにはいい場所なんですよねー
園内には運河が巡らされていて、
海から直接海水を引いてるんでしょうか、
あちこちで30〜40センチのメイタを目撃!!
さすが大村湾。つ、釣りてぇ〜・・
ちなみに園内で釣りも出来るらしいです・・
何かリゾートっぽくなってるんですね、ココ。
中で宿泊すれば、もっと色々遊べそうです。
まあ、メインのイベントは「光の街」イルミネーションですな。
うーん、さすがにキレイだ・・
あんまり品のないイルミネーションは嫌いなんですけど、
ここのは素直にキレイだと思いましたよ。
さらに花火。
冬に見る花火は初めてですけど、コレもなかなか良い。
ハウステンボスもなかなか頑張ってるなあ、と思いました。
では、遅ればせながら、メリークリスマス!!
2007年11月30日
近況
こんばんは、naririです。
もう12月になりますね・・
なんだかんだで寒くなりました。
先日の学園祭で、学生生活の楽しいイベントはほぼ終わり、
現在週休1日体勢で論文やってます。
いつでも文章を書いてるわけではなく、データを分析したり、
色んな文献やら論文を読んだりしてるほうが多いかな。
学会に発表できるかは微妙なところですが、
とりあえず卒業はできそうな感じです。
なにぶん、切羽詰まらないと気合いが入らないタチなので・・
毎日研究室に閉じこもってると病気になるので、
週末は釣りに行こうかな、と思ってたんですが、どーも天気が悪そう・・
しかし、日曜は朝から釣りに行くなどして出かけないと
福岡国際マラソンがあるんですよね・・
渋滞します。
微妙だー
そういや学部の頃、卒業設計でうだうだやっていたのを
ココに書いてましたね・・昔。
今思い出しました。
あれが2年前か・・
あの頃より大人になったかな??
おっさんにはなった気がしますが・・(笑)
とりあえず釣りに行かないと始まらない当ブログですが、
12月〜1月はほとんど釣りに行けないと思います。
また2年前のようにテンパっていることばかりになるかと思います。
もしくは更新も途絶えるかもです。
それでもたまーに覗いて頂けたら有難いです。
それでは。
もう12月になりますね・・
なんだかんだで寒くなりました。
先日の学園祭で、学生生活の楽しいイベントはほぼ終わり、
現在週休1日体勢で論文やってます。
いつでも文章を書いてるわけではなく、データを分析したり、
色んな文献やら論文を読んだりしてるほうが多いかな。
学会に発表できるかは微妙なところですが、
とりあえず卒業はできそうな感じです。
なにぶん、切羽詰まらないと気合いが入らないタチなので・・
毎日研究室に閉じこもってると病気になるので、
週末は釣りに行こうかな、と思ってたんですが、どーも天気が悪そう・・
しかし、日曜は朝から釣りに行くなどして出かけないと
福岡国際マラソンがあるんですよね・・
渋滞します。
微妙だー
そういや学部の頃、卒業設計でうだうだやっていたのを
ココに書いてましたね・・昔。
今思い出しました。
あれが2年前か・・
あの頃より大人になったかな??
おっさんにはなった気がしますが・・(笑)
とりあえず釣りに行かないと始まらない当ブログですが、
12月〜1月はほとんど釣りに行けないと思います。
また2年前のようにテンパっていることばかりになるかと思います。
もしくは更新も途絶えるかもです。
それでもたまーに覗いて頂けたら有難いです。
それでは。
2007年11月26日
タコと学園祭
ご無沙汰してます、naririです。
先週の金・土・日と、私の大学の学園祭でした。
そういや私はまだ学生でした。
今年で卒業する予定なので、学生生活最後の学祭となりました。
今年は研究室でたこ焼き屋を出店しました。
ドクターの先輩から、「タコ釣ってこい」とのムチャ振りがあり、
どーせなら先輩も巻き込んで、先週の水曜日にタコ釣りに行きました。
どこがいいのか、何で釣ればいいのか分からないので、
釣具屋に売ってあったタコ用のジグやらテンヤをいろいろ買って、
投げまくりましたが、当たり前のように不発(笑)
シーズン的にも厳しい季節のようで・・
学祭中の夜の飲み会用に、なんか魚をと思って少しフカセもやりましたが、
ちっちゃいコッパグロが2匹釣れただけ・・orz
学祭はというと、たこ焼きが異様に美味かったらしく、大フィーバー!
3日間、ひたすらたこ焼きを焼き続けました。
私も無駄にたこ焼きを焼くのが上手くなってしまいました。
おかげさまで、1皿200円にもかかわらず、売り上げは10万超。
利益も5万円ほど出ました。
今日の打ち上げで打ち上がります。
最後の学祭だったんで、もっとイロイロ見て回りたかったんですが、
たこ焼き職人も楽しかったので、まあよしとします。
いい思い出になりました^^
先週の金・土・日と、私の大学の学園祭でした。
そういや私はまだ学生でした。
今年で卒業する予定なので、学生生活最後の学祭となりました。
今年は研究室でたこ焼き屋を出店しました。
ドクターの先輩から、「タコ釣ってこい」とのムチャ振りがあり、
どーせなら先輩も巻き込んで、先週の水曜日にタコ釣りに行きました。
どこがいいのか、何で釣ればいいのか分からないので、
釣具屋に売ってあったタコ用のジグやらテンヤをいろいろ買って、
投げまくりましたが、当たり前のように不発(笑)
シーズン的にも厳しい季節のようで・・
学祭中の夜の飲み会用に、なんか魚をと思って少しフカセもやりましたが、
ちっちゃいコッパグロが2匹釣れただけ・・orz
学祭はというと、たこ焼きが異様に美味かったらしく、大フィーバー!
3日間、ひたすらたこ焼きを焼き続けました。
私も無駄にたこ焼きを焼くのが上手くなってしまいました。
おかげさまで、1皿200円にもかかわらず、売り上げは10万超。
利益も5万円ほど出ました。
今日の打ち上げで打ち上がります。
最後の学祭だったんで、もっとイロイロ見て回りたかったんですが、
たこ焼き職人も楽しかったので、まあよしとします。
いい思い出になりました^^
2007年10月19日
2周年!!
パンパカパ〜ン!!
当ブログ、開設2周年を迎えました!!
この2年間、様々な方と出会え、本当に感謝しています!
ありがとうございます!!
ちなみに去年は画像を用意したんですがね・・
今、宅建の勉強で忙しくて・・
しかしよく続いているなあと我ながら思います。
以前より更新ペースは落ちましたが、
これからもゆっくりやっていきたいと思います!
今後とも、私naririとこのブログを宜しくお願い致します!
当ブログ、開設2周年を迎えました!!
この2年間、様々な方と出会え、本当に感謝しています!
ありがとうございます!!
ちなみに去年は画像を用意したんですがね・・
今、宅建の勉強で忙しくて・・
しかしよく続いているなあと我ながら思います。
以前より更新ペースは落ちましたが、
これからもゆっくりやっていきたいと思います!
今後とも、私naririとこのブログを宜しくお願い致します!