ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Google
Web サイト内

釣り具をお探しならコチラ

☆サイトマップ☆

↓管理人にエールを!
かわいいチヌが待ってます♪


☆Page Rank☆
Search Engine Optimization



↓ブログランキングに登録中。ぜひ一票お願いします!
にほんブログ村 釣りブログへ 人気blogランキングへ"/ ブログランキングくつろぐ 釣りブログへ

↓その他のお気に入り♪
太公望の腕自慢 GIFアニメ工房〜アニメGIFバナーも簡単作成♪ アクセスアップ・SEO対策・検索エンジン登録 アクセスアップ.COM
e-poketサーチ

SeaNet
↑福岡近郊の海水温が分かります
福岡の瓦版

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月28日

マルキュー チヌパワーDASH

最近よく使ってる配合エサの紹介です。

マルキュー チヌパワーDASH


「7種類の粒(4種類のタブレット、ムギ、コーン、カキガラ)が、チヌの視覚にアピールしながら、しっかりとタナまで到達。さらに、4種類のタブレットは、それぞれが異なる役割を果たしつつ、練りエサとの優れた同調性も実現します。遠投性が高く沖目を狙えるうえ、重さがあるので沈下もスピーディーです。」

チヌパワーと言えば、粘りが強いのが特徴ですよね。
これも粘りがあって、すばやく沈んで行きます。
遠投性も十分です。
粒が多いのも特徴です。(私はこれにさらにムギ追加してます)
底ダナできっちりとマキエが効くし、ピンポイントで
マキエを効かせる事もできますね。
おまけに匂いもあまーい感じです^^
3500gなんで、4、5時間の釣りにぴったりの量ですよ!

オススメです!  


Posted by nariri at 20:19Comments(4)愛用の釣り道具

2007年07月22日

速攻 磯竿請

バッカン周りの新兵器です。

竹田木工さんの「速攻 磯竿請」です。



波止場では置き竿にすることも少なくない無精者の私です。
アタリが無い時は特に・・
そんな私にぴったりの商品なんです!

木製+プラスチック製なので、錆びる心配無し。
デザインもかっこいいし、とにかく便利です!
計算された高さというか、いい感じの高さに
エサ箱掛けも付いているので、エサ付ける時にかがまなくていいし、
竿受けは仕掛けの交換時や手返しを早くするのに
竿を傷つけないので重宝します。
置き竿にもいいですね。
現に先日、これを使って置き竿にし、オープンベールにしてたら
ラインがぴゅぴゅぴゅと出て、メイタ釣れました^^
あとマキエが少なくなっても安定してますよ!
分解できるので、ロッドケースに収納可能です。

磯、防波堤問わず、チヌ釣りには非常に便利なアイテムです!
クロ釣りにもいいかも^^
超オススメです!  


Posted by nariri at 23:07Comments(4)愛用の釣り道具

2006年11月22日

金龍 勝負ちぬ

最近愛用してる針です。

「KINRYU 勝負ちぬ」


細軸でオキアミが刺しやすく、
練り餌もしっかりつきます。
また、ヘッドの溝がハリスの回り込みを防ぎます。
強度もすばらしいですね!

私はあまりでかい針は好きじゃないので、
1号か2号を使用しています。
これでも40センチ級なら問題無し。
オススメです。

ちなみに今度新しく「勝負グレ」というのも
出たらしいです。
こっちも気になりますね・・  


Posted by nariri at 19:10Comments(15)愛用の釣り道具

2006年09月06日

糸通し

便利グッズです。

中通しのうき、特に全長が長い中通しうきって
道糸を通しにくいことありませんか?

私はあります!!

何かいい解決法ないかと考えてたら、いいもの見つけました。

釣研 クイックセッター
釣研 クイックセッター







シマノ(SHIMANO) フィッシングスレダー TH−001A
シマノ(SHIMANO) フィッシングスレダー TH−001A







元々はシモリや浮きゴムをあらかじめセットしておいて、
道糸に一発で通すという便利グッズなんですが、
これを中通しウキに応用すると、これまた便利!!
わずらわしかった糸通しが強風の中でもラクチンになります!

いい感じですよ!  


Posted by nariri at 18:59Comments(6)愛用の釣り道具

2006年09月05日

磯バッグの保冷力について

磯バッグ(シマノ磯クール リミテッド)の保冷力に関するレポートを書きます。

釣具屋さん、コンビニに売ってある普通の大きさの板氷を使用。
板氷の溶け具合を観察しました。

事例1:波止にて
・午後3時から8時までの釣り
・気温30度前後
・磯クールはひなたに置いていた
・アジゴを釣ったため、開けた回数は多い

結果:1/6くらいは溶けていたが、氷としてはまだまだ
たくさん残っていた。アジゴも新鮮に食べれました。


事例2:地磯にて
・午前11時から午後5時までの釣り
・日が射したり雨が降ったりと不安定な天気
・磯クールはひなたに置いていた
・気温28度〜30度くらい
・あまり開けた頻度は多くない

結果:1/8くらい溶けていた。晴れていた時間より
曇りや雨の時間帯が多かったため、あまり溶けていない。


簡易クーラーとしてはかなり高い保冷力があるように
思われるが、板氷は特性上溶けにくいものなので
バラの氷で試してみる必要があると考えてます。

マキエ入りバッカンと氷を入れるとかなりの重量になるので、
歩く距離が長い波止や地磯ではかなりしんどいです。
あ、でもクーラー持っていったらさらに重いっすね。
それやったら磯クールの方が荷物が一つにまとめられる
のでいいかもしれません!

シマノ(SHIMANO) 磯クール リミテッド BA−151B
シマノ(SHIMANO) 磯クール リミテッド BA−151B

  


Posted by nariri at 13:30Comments(20)愛用の釣り道具

2006年08月25日

バスロッド

実家の倉庫をあさっていたら出てきました。
中学の頃ハマってた、バス釣り用のロッド、
シマノ BASS-ONE です。





持って帰ってきました。
調べてみたら、結構下位ランクの竿ですね・・^^

さーてこいつで何釣ってやろうか・・
シーバス?イカ?ロックフィッシュ?
それともルアチヌ??

まあ、ルアーロッドなら何でもいいと
いうわけでもないでしょうけど・・^^;  


Posted by nariri at 18:00Comments(0)愛用の釣り道具

2006年08月10日

シマノ磯クールの収納力

今日は空いてたんで、釣りに行きたかったですが、
都合がつかず、家で甲子園なんぞを見てました。
地元の熊本工業が勝ちました!
次は天理高校です・・

磯クールの保冷力実験はおあずけになったので、
今日はその収納力に関して書きます。



36ℓの磯クールには36センチバッカンがすっぽり入ります。
これが見事で(普通?)無駄な隙間もなく、キレイに収まります。
さらにサイドの隙間には水汲みバッカン、杓立て、エサ箱が収まり、
上の隙間には氷なんかも入る、余裕の収納力!



上部のメッシュポケットには仕掛けやツール等、小物が入りますし、
全面のポケットもでかくて、レインウエアも入ります。
シマノの説明ではスタッフポーチがすっぽり入るようですね。
サイドポケットも小物が入ります。
エアーポンプを入れて、魚を活かしておくこともできるようです。

これだけ物が入れば、磯に行くときロッドケースと磯クール
だけで行けちゃいます!

後は保冷力と実際の重量か・・
これは使ってみないと分からないので、
次回の釣行で試してきます。
しかし盆明けは忙しくなりそうなので、
いつになったら行けるのやら・・

シマノ 磯クール リミテッド BA−151B
シマノ 磯クール リミテッド BA−151B







シマノ EVAシステムケース BK−095B
シマノ EVAシステムケース BK−095B


●磯クールにぴったりサイズの小物入れ
●替えスプール、仕掛け、ウキ等の整理に





シマノ スタッフポーチ PC−025C
シマノ スタッフポーチ PC−025C


●水が浸入する網目を排除した溶着加工
●一目で中身が分かるクリアーグレー仕様
●磯クール、ロッドケース等のフロントポケットに収納できるサイズ展開
●汚れが落ちやすい表面生地加工※ファスナー部には防水性はありません  


Posted by nariri at 18:20Comments(2)愛用の釣り道具

2006年06月09日

自作ストリンガー

愛用していたがまかつのストリンガーですが、
フックが2、3本壊れたので、新しくしようと思い、
色々調べたら、石鯛用ストリンガーにフロート付き、
なんてものがあったんです。
こいつぁ使えるかも・・  続きを読む


Posted by nariri at 20:03Comments(5)愛用の釣り道具

2006年06月02日

撥水スプレーの効果

こないだの釣行で、撥水スプレーで
コーティングしたウェアを着ていきました。
朝から雨が降ったりやんだりだったので、
効果を試すにはいい感じ!

確かに撥水してましたよ!
特にジャケット(ユニクロ)なんてぬれたらすぐに
しみ込んできて、気持ち悪かったのに
結構はじいてました。

こいつはいいかもしれないです。
ただまあ、最初から撥水加工してあるウェアには
かないませんけどね(爆)
あくまで後付けなので・・


ちなみにその後、私は水没したので、
撥水どころの騒ぎではなくなってしまった訳ですが・・

モンベル S.R.スプレー330ml
モンベル S.R.スプレー330ml

  


Posted by nariri at 11:41Comments(0)愛用の釣り道具

2006年02月13日

愛用の釣り道具⑫ ストリンガー

こんにちは!
今日はいい天気です。
こんな日に寝不足なんてもったいない・・  続きを読む


Posted by nariri at 14:54Comments(4)愛用の釣り道具

2006年02月12日

愛用の釣り道具⑪ 竿Ⅱ

こんにちは。
最近忙しくて、みなさんのブログに
訪問&コメントが中々出来ません(涙)
せっかくたくさんの方に来て頂いているのに、
申し訳ない。
ここからの返事は続けて行きますが、
今週は、更新も出来なくなるかもしれません。

あと5日でプレゼンです。
終わった直後、土曜日に釣りに行くかも!
体力があればですが・・  続きを読む


Posted by nariri at 15:13Comments(4)愛用の釣り道具

2006年02月06日

愛用の釣り道具⑩ クーラー

最近生活リズムがセミ逆転してるnaririです。
明け方まで作業して、昼過ぎに起きてまた学校。

ちゃんとした時間にご飯食べたい・・・  続きを読む


Posted by nariri at 15:18Comments(0)愛用の釣り道具

2006年02月04日

愛用の釣り道具⑨ サルカン

こんにちは!
この週末は寒波のせいで、
全国的に荒れ模様のようです。
ここ福岡も夜中には雪が降ってました。
釣りには厳しい天気ですね。
こんな日はブログを見るに限ります!  続きを読む


Posted by nariri at 13:54Comments(0)愛用の釣り道具

2006年02月03日

愛用の釣り道具⑧ 遠矢うき

釣りに行きたくなって来た。
しかし、やっぱり終わるまでは無理ですな。  続きを読む


Posted by nariri at 13:18Comments(12)愛用の釣り道具

2006年02月02日

愛用の釣り道具⑦ 竿

ハイ、どーも!
彼女の祖父に「釣りキチ」と呼ばれているnaririです!
まだ会ったことないのに・・・  続きを読む


Posted by nariri at 11:48Comments(4)愛用の釣り道具

2006年02月01日

愛用の釣り道具⑥ バッグ

以前、手荷物を減らすため、釣り用のバッグを
探してたことがあって、そのとき購入したのが、
エバーグリーン ヒップ&ショルダーバッグ
エバーグリーン ヒップ&ショルダーバッグ







ショルダーからヒップバッグへと、多機能システムバッグの登場です。ヒップ&ショルダーバッグは大容量の収納力を持つ本体部分に加え、3つの独立した専用ポーチがセットされています。それぞれがワンタッチで取り外せ、スタイルに合わせた付け替えをすることが可能です。もちろん単体での使用も考え、工夫を凝らした仕上げにしています。軽量、撥水、多機能、。使い方自由自在なヒップ&ショルダーバッグはフィールドからストリートまで、場所を選ばない新しいスタイルのバッグです。

ポケットが多く、撥水加工でぬれても大丈夫。
2WAYなので好みに合わせて使い方自由自在!
タックルを入れるもよし、ご飯やお茶を入れるもよし。
フローティングベストを着てても、ヒップバッグにすれば、
邪魔になりません!
ペットボトルホルダーや、取り外し可能な小バッグも
すごく便利です。
メインポケットは大きくて、何でも入るし。

これだけ機能満載で、この価格はオススメです!
コストパフォーマンス高いですよ!  


Posted by nariri at 16:32Comments(0)愛用の釣り道具

2006年01月27日

愛用の釣り道具⑤ ハリス

ハリスです。
本格的に釣りを始めて以降、これしか使ってません。
ダイヤフィッシング ジョイナーV2です。
ナチュラムでは扱ってないみたいですが・・

強度抜群であり、水中で糸が消え(ホントか?)
魚に違和感与えません。(らしい)
糸が消えるというのは、海中の屈折率に近く、
海水と同化してしまうらしい。(んーどうなのかな?)
これに関しては、海の中に入ってみないと分からない・・

ただ、しなやかで使いやすく、強度抜群なのは間違いない。
他を使ったことがないので、相対的には言えませんが。

私は普段は1.5~1.7号を使用しています。
たまに食いが渋いと1.2号にしたり。
1.7号で、40センチ級のチヌなら全く問題なかったですね。

オススメです。  


Posted by nariri at 17:19Comments(8)愛用の釣り道具

2006年01月19日

愛用の釣り道具④ 偏光グラス

私が写真でかけているサングラス、
ずいぶんいかつくて、ありゃ何だ?と
気になっている人いませんか?(いない)
今回は、アレの紹介です。  続きを読む


Posted by nariri at 13:00Comments(0)愛用の釣り道具

2006年01月15日

愛用の釣り道具③ ファイテン

釣り道具ではないんですが・・
私のオススメ商品です。
釣りに行くと、重い荷物を持ったり、
1日中立ってたりして体が疲れませんか?
私も先日の地磯釣行の次の日は全身筋肉痛でした。
そんなあなたにオススメなのが  続きを読む


Posted by nariri at 13:05Comments(2)愛用の釣り道具

2006年01月14日

愛用の釣り道具② 全遊動ウキ

釣研 全遊動X−D 4−2−4
釣研 全遊動X−D 4−2−4







釣研 全遊動X−E 4−2−4
釣研 全遊動X−E 4−2−4







釣研 全遊動X−N 2−1−2
釣研 全遊動X−N 2−1−2







釣研全遊動ウキX-D,X-E,X-Nです。
先日地磯で使用してきました。
その使用感を報告します。
全遊動Xシリーズには、感度重視の2-1-2
糸落ち重視の4-2-4があります。
また太糸(2.5号以上)のときは4-2-4を使います。  続きを読む


Posted by nariri at 13:32Comments(0)愛用の釣り道具