ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Google
Web サイト内

釣り具をお探しならコチラ

☆サイトマップ☆

↓管理人にエールを!
かわいいチヌが待ってます♪


☆Page Rank☆
Search Engine Optimization



↓ブログランキングに登録中。ぜひ一票お願いします!
にほんブログ村 釣りブログへ 人気blogランキングへ"/ ブログランキングくつろぐ 釣りブログへ

↓その他のお気に入り♪
太公望の腕自慢 GIFアニメ工房〜アニメGIFバナーも簡単作成♪ アクセスアップ・SEO対策・検索エンジン登録 アクセスアップ.COM
e-poketサーチ

SeaNet
↑福岡近郊の海水温が分かります
福岡の瓦版

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2006年01月14日

愛用の釣り道具② 全遊動ウキ

釣研 全遊動X−D 4−2−4
釣研 全遊動X−D 4−2−4







釣研 全遊動X−E 4−2−4
釣研 全遊動X−E 4−2−4







釣研 全遊動X−N 2−1−2
釣研 全遊動X−N 2−1−2







釣研全遊動ウキX-D,X-E,X-Nです。
先日地磯で使用してきました。
その使用感を報告します。
全遊動Xシリーズには、感度重視の2-1-2
糸落ち重視の4-2-4があります。
また太糸(2.5号以上)のときは4-2-4を使います。
X-D 4-2-4は風波が強い場所向けというだけあって、
多少の波にも動じず、しっかりポイントをキープしてました。
糸落ちもよく、またマキエとほぼ同速で流れて行く事を確認。
マキエとの同調が私でも出来ました。
しかも2号の道糸で、チヌやフグのアタリを捉えました。
このウキは秀逸です。

X-E 4-2-4は、波の静かな場所向きです。
穏やかな磯や、防波堤向きでしょう。
糸落ちはよく、感度もX-Dよりよいです。
ただ、やはり少し波風に流されやすい感はありました。

X-N 2-1-2は波風の強い場所向きです。
波乗りがよい形で、竿先とウキを一直線にしてくれます。
糸落ちは、4-2-4よりは悪いですが、細糸なら
十分落ちます。感度はX-Dよりは劣ります。
よってX-Nはより荒れた日、場所向きということになります。

号数は好みによるでしょう。
また、4-2-4の場合、潮受けウキゴムが必要になります。
重い針(層チヌや沈め探りグレ)を使うと、よりスムーズに
糸が落ちます。
どうしても、という時は浮力に合ったガン玉を打ちましょう。


同じカテゴリー(愛用の釣り道具)の記事画像
マルキュー チヌパワーDASH
速攻 磯竿請
金龍 勝負ちぬ
バスロッド
シマノ磯クールの収納力
自作ストリンガー
同じカテゴリー(愛用の釣り道具)の記事
 マルキュー チヌパワーDASH (2007-08-28 20:19)
 速攻 磯竿請 (2007-07-22 23:07)
 金龍 勝負ちぬ (2006-11-22 19:10)
 糸通し (2006-09-06 18:59)
 磯バッグの保冷力について (2006-09-05 13:30)
 バスロッド (2006-08-25 18:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛用の釣り道具② 全遊動ウキ
    コメント(0)