2007年12月29日
2007年総括
こんばんは!
寒波の影響で、というか論文の影響で、
もう年内の釣りは無理なので、2007年の総括を致します。
冬
2007年になると同時に就活が本格化。
1月は少し釣りに行ったけど、てんで釣れず。
2月以降はほとんど行ってない・・
春
せっかくのノッコミチヌのベストシーズンも、
引き続き就活で釣りには行けず。
しかし、おかげさまで5月に地元企業から内定を頂く。
意中の会社だったので即決定。
他は全部蹴る。
夏
まりもさんと宮ノ浦で夜釣り、38センチのクロ(自己最高)を釣る。
ちなみにまりもさんは46センチ釣ってた(爆)
博多沖防のチヌ釣り大会に出場。
下見で35センチ釣るも、本番はボーズ(爆)
フィジーに出稼ぎに行く。
財布盗られる。
帰国後、マリノアや姪浜漁港でフィーバー!
今年最高の46センチのチヌを釣る。
唐泊や船越の夜釣りでもチヌをぼちぼち。
秋
知り合いと米水津に行く。
イスズミ大フィーバー(爆)
北九州の苅田港沖波止でチヌ釣り大会に出場!
4回バラしてボーズ(爆)
この時からバラシ癖が・・
テトラで幾度もバラす。
冬
修論が本格化。
なかなか釣りに行けず。
そんな中、芥屋でフィーバー!!
38センチを頭にチヌ4枚!!
こんな感じですか・・
振り返ってみると、あんまり釣りに行けてないですねー
意外と忙しい学生生活でした。
が、そんな学生生活もあとわずかです。
悔いの残らぬよう、いろいろ頑張ります。
とりあえずクロ釣りに行きたいな・・
そんなこんなで皆様、今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年をお迎え下さい!!
寒波の影響で、というか論文の影響で、
もう年内の釣りは無理なので、2007年の総括を致します。
冬
2007年になると同時に就活が本格化。
1月は少し釣りに行ったけど、てんで釣れず。
2月以降はほとんど行ってない・・
春
せっかくのノッコミチヌのベストシーズンも、
引き続き就活で釣りには行けず。
しかし、おかげさまで5月に地元企業から内定を頂く。
意中の会社だったので即決定。
他は全部蹴る。
夏
まりもさんと宮ノ浦で夜釣り、38センチのクロ(自己最高)を釣る。
ちなみにまりもさんは46センチ釣ってた(爆)
博多沖防のチヌ釣り大会に出場。
下見で35センチ釣るも、本番はボーズ(爆)
フィジーに出稼ぎに行く。
財布盗られる。
帰国後、マリノアや姪浜漁港でフィーバー!
今年最高の46センチのチヌを釣る。
唐泊や船越の夜釣りでもチヌをぼちぼち。
秋
知り合いと米水津に行く。
イスズミ大フィーバー(爆)
北九州の苅田港沖波止でチヌ釣り大会に出場!
4回バラしてボーズ(爆)
この時からバラシ癖が・・
テトラで幾度もバラす。
冬
修論が本格化。
なかなか釣りに行けず。
そんな中、芥屋でフィーバー!!
38センチを頭にチヌ4枚!!
こんな感じですか・・
振り返ってみると、あんまり釣りに行けてないですねー
意外と忙しい学生生活でした。
が、そんな学生生活もあとわずかです。
悔いの残らぬよう、いろいろ頑張ります。
とりあえずクロ釣りに行きたいな・・
そんなこんなで皆様、今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年をお迎え下さい!!
Posted by nariri at 23:59│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
就活大変だとか言ってた筈が
蹴るとは企業に対して失礼。
決まらない人にも失礼。
自分も昔は釣りのブログをしていたけど
結局は知らせたいと言う事は自慢である
と思いつき止めた。
道具の自慢、釣果の自慢。
彼女の自慢。学歴と未来への自慢。
さて、次はなんだろう?
蹴るとは企業に対して失礼。
決まらない人にも失礼。
自分も昔は釣りのブログをしていたけど
結局は知らせたいと言う事は自慢である
と思いつき止めた。
道具の自慢、釣果の自慢。
彼女の自慢。学歴と未来への自慢。
さて、次はなんだろう?
Posted by 元、釣り人 at 2008年01月12日 13:10
元、釣り人さん
自慢ですか。
それはその通りだと思います。
ブログというものは、というか「釣りブログ」というものは大抵そういうものだと思ってやってます。
真理は自己満です。
でも、ブログはそれだけではなくて、同じ趣味を持つ方々との交流や情報交換などといった側面もあると思います。
これらが有意義かどうかは、それぞれの価値観だと思いますが。
就職活動は普通1社だけ受けるのではなく、たくさんの会社に全力で受けて、内定を頂いたものの中から取捨選択するもの思います。断るときはそれこそ丁重に断っています。そういうものです。
それとも言葉の使い方ですか?
それは私の至らぬところです。
申し訳ないです。
しかし彼女の話とか、学校の話まで自慢に聞こえてしまうのは解せません。
私にはそんなつもりは全くありませんし、というか自慢になることなのか分かりません。
勉強がしたくて大学院に行っているのに、それが自慢になるのでしょうか。
私のブログが万人に受け入れられるとは思ってませんし、不快に思われる方もいるでしょう。人の価値観はそれぞれ違いますので、当たり前のことです。
結局は自己満ですし、「来るもの拒まず、去る者追わず」のスタンスでやってますので、不快に思われるのであれば、見て頂かなくて結構です。
自慢ですか。
それはその通りだと思います。
ブログというものは、というか「釣りブログ」というものは大抵そういうものだと思ってやってます。
真理は自己満です。
でも、ブログはそれだけではなくて、同じ趣味を持つ方々との交流や情報交換などといった側面もあると思います。
これらが有意義かどうかは、それぞれの価値観だと思いますが。
就職活動は普通1社だけ受けるのではなく、たくさんの会社に全力で受けて、内定を頂いたものの中から取捨選択するもの思います。断るときはそれこそ丁重に断っています。そういうものです。
それとも言葉の使い方ですか?
それは私の至らぬところです。
申し訳ないです。
しかし彼女の話とか、学校の話まで自慢に聞こえてしまうのは解せません。
私にはそんなつもりは全くありませんし、というか自慢になることなのか分かりません。
勉強がしたくて大学院に行っているのに、それが自慢になるのでしょうか。
私のブログが万人に受け入れられるとは思ってませんし、不快に思われる方もいるでしょう。人の価値観はそれぞれ違いますので、当たり前のことです。
結局は自己満ですし、「来るもの拒まず、去る者追わず」のスタンスでやってますので、不快に思われるのであれば、見て頂かなくて結構です。
Posted by nariri
at 2008年01月12日 16:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。