2006年01月06日
全遊動うき
そういえばこないだフィッシンググローブとともに、
セールで釣研の全遊動うき買ってました。
これまたえらい安く売ってあったんで、衝動買い。

こいつは軽い仕掛けでもツケエが
簡単に落とせるうきらしいです。
私は棒うき派なんですがね。
いつまでも固執しててもしゃあないし、いろんな釣り方
試さないと成長しないし。
春には磯デビューを予定してますしね。
しかし新しいもの買うと、早く使ってみたいという
衝動が出て来てしまいます。
今度の日曜あたり行けるかな?
今、全国的に天気がキテレツですから・・心配です。
セールで釣研の全遊動うき買ってました。
これまたえらい安く売ってあったんで、衝動買い。

こいつは軽い仕掛けでもツケエが
簡単に落とせるうきらしいです。
私は棒うき派なんですがね。
いつまでも固執しててもしゃあないし、いろんな釣り方
試さないと成長しないし。
春には磯デビューを予定してますしね。
しかし新しいもの買うと、早く使ってみたいという
衝動が出て来てしまいます。
今度の日曜あたり行けるかな?
今、全国的に天気がキテレツですから・・心配です。
Posted by nariri at 14:50│Comments(6)
│買い物
この記事へのコメント
僕も棒浮きです(^^;
ドングリタイプも持ってはいるんですが、仕掛けのなじみ具合が、わからん。。。(^^;
棒浮きにしたって、、、その下がどうなってるか不安(^^;
マンガ釣キチ三平ばりに自分で潜って下を見てみたいっていつも思ってマス
使用感教えてくださいネ
ドングリタイプも持ってはいるんですが、仕掛けのなじみ具合が、わからん。。。(^^;
棒浮きにしたって、、、その下がどうなってるか不安(^^;
マンガ釣キチ三平ばりに自分で潜って下を見てみたいっていつも思ってマス
使用感教えてくださいネ
Posted by hisabo at 2006年01月06日 18:07
hisaboさん、こんばんは
海の中、見てみたいですねえー
世の中水中カメラなんてものも売ってあるみたいですが、何十万かします。
今週末は釣行無理みたいです。
来週行ってきます!
使用感はまたレポートしますね!
海の中、見てみたいですねえー
世の中水中カメラなんてものも売ってあるみたいですが、何十万かします。
今週末は釣行無理みたいです。
来週行ってきます!
使用感はまたレポートしますね!
Posted by nariri at 2006年01月06日 20:31
naririさん
こんにちは
僕は、ドングリ派です。
棒ウキのメリットを最大限生かせる、カーエー釣りの為に棒ウキをこれから勉強します。
ドングリウキのことも良く分かりませんが!
こんにちは
僕は、ドングリ派です。
棒ウキのメリットを最大限生かせる、カーエー釣りの為に棒ウキをこれから勉強します。
ドングリウキのことも良く分かりませんが!
Posted by イラブチャー at 2006年01月07日 16:09
イラブチャーさん、こんばんは。
棒ウキのメリットは、小さいアタリも分かるってことですよね。ドングリのメリットは・・?風や潮の影響を受けにくいのかな?
私もこれから使って勉強します。
棒ウキのメリットは、小さいアタリも分かるってことですよね。ドングリのメリットは・・?風や潮の影響を受けにくいのかな?
私もこれから使って勉強します。
Posted by nariri at 2006年01月07日 22:49
棒ウキの場合、完全フカセに近い釣りが出来ないってことが問題ではないかな?
って思うのだが。どうなんでしょうか?
ドングリもよく分からないので、意見なんて言えないか!
って思うのだが。どうなんでしょうか?
ドングリもよく分からないので、意見なんて言えないか!
Posted by イラブチャー at 2006年01月08日 00:08
それもあるんでしょうね。
↑の全遊動うきは、自然にツケエを落とすことが目的ですから。
キザクラの全層うきも同様ですよね。
って僕もよく分かりません(泣)
↑の全遊動うきは、自然にツケエを落とすことが目的ですから。
キザクラの全層うきも同様ですよね。
って僕もよく分かりません(泣)
Posted by nariri at 2006年01月08日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。