ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Google
Web サイト内

釣り具をお探しならコチラ

☆サイトマップ☆

↓管理人にエールを!
かわいいチヌが待ってます♪


☆Page Rank☆
Search Engine Optimization



↓ブログランキングに登録中。ぜひ一票お願いします!
にほんブログ村 釣りブログへ 人気blogランキングへ"/ ブログランキングくつろぐ 釣りブログへ

↓その他のお気に入り♪
太公望の腕自慢 GIFアニメ工房〜アニメGIFバナーも簡単作成♪ アクセスアップ・SEO対策・検索エンジン登録 アクセスアップ.COM
e-poketサーチ

SeaNet
↑福岡近郊の海水温が分かります
福岡の瓦版

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月01日

謹賀新年

大変ご無沙汰しています。naririです。

明けましておめでとうございます。
今年も地味にぼちぼちやっていきます。
よろしくお願いします。

年末に釣り納めに行ってきました。
5月と同じ、下甑の片野浦です。
6時頃瀬に上がったので、夜釣りは無し。
朝マズメの尾長一発も無く、ぼちぼち地グロ釣ってました。

全体的に食いは渋く、イスズミもちょいちょい釣れる中、
45センチ頭に30〜45センチを9枚釣ってきました。



甑サイズとまではいかないまでも、昼までの短い時間で
コンスタントに釣れて楽しかったです。

今年は仕事にもプライベート(釣り!)にも、
もう少し余裕を持てるようにしたいです。

では、また釣りに行ったら更新していきます。  


Posted by nariri at 22:28Comments(4)海釣り日記

2009年05月06日

モンスター

こんばんは。

前回の記事の終わりに予告してましたが、このGWに
甑島に行ってきました。
もともとは下甑の手打を予定してましたが、
東側は時化ていたので、西側の片野浦に変更になりました。
3日の15時頃から4日の10時回収まで、小雨が降り続く中での釣りでした。
ちなみに赤瀬という瀬でした。ちょっと入り込んだ磯です。

釣り始めてからポツポツと、35センチ、40センチくらいの地グロを
釣り上げるも単発的で、タナも深く、活性が高い感じではない・・

と思っていた夕マズメ、油断していた所に一撃。
未だかつて無い強烈な引きに全く対応出来ず、
秒殺でハリス切れを喰らい撃沈・・

ヤツだ、ヤツが居る・・

その後日も暮れ、しばらくアタリは途絶え、私はワンド向き、
相方さんは沖向きで夜釣りに突入。
この日のために買っていたダイコーFF龍刀4号で勝負!!

19時過ぎ、沖向きの相方さんにアタリ!
強引なやり取りで上がってきたのは60センチ級の尾長!!
しばらくしてさらにもう一枚。

ここで私も沖向きに釣座を移動。
数投目、私にも待望のアタリ。
とんでもない引きではあったが、龍刀4号も凄まじく、
竿でタメているとすんなり魚は浮いてきた。
しかし重い・・
相方さんにタモ入れしてもらったのはこれも60センチ級の尾長!!

さらに30分後くらいに、もう一撃。
これも同じくらいの尾長でした。



これが21時頃で、この後はアタリは途絶え、朝までエサ取りしか釣れず、
朝マズメも動き無し。
結局回収まで追加無しで、納竿となりました。



それにしても・・デカ過ぎます。
モンスターです。

検量時のサイズで、59.3センチ3.6キロと57センチ3.5キロの尾長でした。
シメる前は60センチ超えてたでしょうねぇ・・

この日はアタリだったようで、私と相方さんで4枚。
一緒に行った人で別の瀬で3枚上がっており、
最大62センチでした。

熊本に戻った後、はじめて魚拓とりました。
完成したらまたアップしちゃいます。

それにしても離島恐るべしです。
凄い釣りしてきました。
また来年も行くかも・・です。  


Posted by nariri at 22:26Comments(8)海釣り日記

2009年03月18日

初物

ご無沙汰です。
naririです。

ちょいちょい釣りに行ったんで、ちょいと書きます。

まず先週の水曜に、松島の地磯に行きました。
大潮で潮がガンガンキレキレで、すごく難しかったりしましたが、
潮が緩んだ時間帯に、メイタちゃん釣れました。



地味ですが、一応今年の初物です(笑)

そして昨日、ウチの業者の電気屋さんと御手水の地磯に行きました。
ここは初めてです。
かなり近場でアクセスいいんですが、崖を降りる難所アリです。
この時期は人気の釣り場らしく、土日は釣り師の数が、
ハンパじゃないらしいです。

最近気付いたんですが、熊本釣り人口多いです。

午後からの竿出しになりましたが、日中にちょいちょい
アタリを捉え、35センチ頭に30センチ前後3枚釣れました。



最近気付いたんですが、熊本の人、「メイタ」って言わないです。
全部チヌ(笑)もしくはチン。


という訳で、こそこそ釣りに行ってます。
また行ったら書きます。

ちなみにこの電気屋さんに、GWに甑に誘われてます・・  


Posted by nariri at 22:37Comments(6)海釣り日記

2009年01月21日

返り討ち

昨日の火曜日は休みだったので、
初釣りで行った場所にリベンジマッチに行きました。
松島の某地磯です。

しかし、水道ならではの激流に手を焼き、
フグやアラカブにもてあそばれ、またも撃沈。

夕方、一度いかにもチヌっぽいアタリがあったんですが、
完全に早アワセで空振り・・
待ちきれなかった自分がアホらしいです(笑)

いまだ熊本で満足な釣りをしてない気がしますが、
回数も少ないし、まったり攻略していく予定です。
福岡の釣り場と違い、波止場でも水深があったり、(竿2本とか)
激流だったりで、難しさを感じています。

これも上達のための修行ですかね・・
頑張ります。  


Posted by nariri at 23:18Comments(6)海釣り日記

2009年01月07日

2009年初釣り

あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします!

今年の目標は、「ブログの更新」「ブログの巡回」です。
時間をつくる努力をします(爆)

先日5日に初釣りに行ってきました。
天草松島の某地磯です。
初めての場所だったのですが、水道は流れがあって深く、
浅い場所やワンドもあってなかなか楽しそうな場所でした。
カキ殻もびっしりで、夏に来てもよさそう・・

まあ釣りの方はさっぱりで、フグがちょいちょい釣れただけ。
フグですら渋くて、活性低かったみたいっす。

近場だし、色々やれそうな場所なので、しばらく通って研究してみます。ノッコミ期には、デカチヌも上がるらしいので^^

ではでは、今年もヨロシクお願いします!  


Posted by nariri at 10:56Comments(6)海釣り日記