2006年04月24日
SUPER BREND 制覇チヌ

ヒロキューから新発売の「SUPER BREND 制覇チヌ」
使ってきました。
超比重と言うだけあって、比重は重く、
内容物の粒はすーっと落ちて行きます。
さらに上層部にはニゴリの煙幕が残り、
チヌの警戒心を解く効果があるのではないかと思います。
視認性も良好で、遠投性も十分です。
単体で使える仕上がりですね。
貧乏学生なので、価格が安いヒロキューの
配合エサをよく使ってますが、
これはこれからの主力になりそうです!
内容量が2.8キロと、多めなのも魅力です!
価格はオープンプライスですが、
多分500円くらいで売ってあるのでは?
私の行きつけの釣具屋では440円でした。
Posted by nariri at 22:36│Comments(10)
│新製品レビュー
この記事へのコメント
こんばんは。
こちらの方では、ヒロキュー製品がなかなか見つからなくてトホホです。
値段と量で考えたらヒロキュー製品は選択肢の上にランクされてます。
こちらの方では、ヒロキュー製品がなかなか見つからなくてトホホです。
値段と量で考えたらヒロキュー製品は選択肢の上にランクされてます。
Posted by mejio at 2006年04月24日 23:39
mejioさん、こんばんは。
なかなか見つからないんですか!?
それはちょっと驚きです。
でも確かにナチュラムにもヒロキューのは無いですもんね。
マルキューと比べたら、同じ量で半分くらいの値段ですから、よくヒロキュー使ってます。
あと釣り万のもたまに使います。
って釣り万て関東にもあります?
なかなか見つからないんですか!?
それはちょっと驚きです。
でも確かにナチュラムにもヒロキューのは無いですもんね。
マルキューと比べたら、同じ量で半分くらいの値段ですから、よくヒロキュー使ってます。
あと釣り万のもたまに使います。
って釣り万て関東にもあります?
Posted by nariri at 2006年04月24日 23:58
こんにちは。
釣り万ですか・・・初耳っす。
釣り方ならnaririさんに教わりたいっす(笑)
釣り万ですか・・・初耳っす。
釣り方ならnaririさんに教わりたいっす(笑)
Posted by mejio at 2006年04月25日 12:50
釣り万は福岡にある釣りエサメーカーです。
全国展開してないのかな?
ここも安くていい感じのエサ作ってます。
「バトルチヌ」とかですね。
釣具屋に置いてあるエサも、地域によって変わってくるものなんですねー
全国展開してないのかな?
ここも安くていい感じのエサ作ってます。
「バトルチヌ」とかですね。
釣具屋に置いてあるエサも、地域によって変わってくるものなんですねー
Posted by nariri at 2006年04月25日 13:04
narinariさん こんばんは!
私はマルキューさんと釣り万さんの
集魚材を使うことが多いです。
マルキューさんのを使う事が多いです
けど、釣り万さんのも安くてなかなか使
い易いですね~
ヒロキューさんのも今度使ってみますね~
あと、大会の掲示板にも書きましたけど、
ある雑誌をみてから、必ずパン粉を入れる
ようになりました。
これを入れるとまとまりが良くなって、増
量するのにも安くていいですよ~
(デュエルのテスターかわすみさんの
撒餌100発釣り方法でパン粉のことが
紹介されてました)
あーーっ海が恋しいな~(笑)
私はマルキューさんと釣り万さんの
集魚材を使うことが多いです。
マルキューさんのを使う事が多いです
けど、釣り万さんのも安くてなかなか使
い易いですね~
ヒロキューさんのも今度使ってみますね~
あと、大会の掲示板にも書きましたけど、
ある雑誌をみてから、必ずパン粉を入れる
ようになりました。
これを入れるとまとまりが良くなって、増
量するのにも安くていいですよ~
(デュエルのテスターかわすみさんの
撒餌100発釣り方法でパン粉のことが
紹介されてました)
あーーっ海が恋しいな~(笑)
Posted by 波止専門 at 2006年04月25日 18:24
波止専門さん、こんばんは。
私は必ずムギを入れてます。
コレすごーく効果があるような気がしますよ!
マルキューのはすごく魅力的(ミーハーなので)なんですが、やはり価格が高いのがネックですね。
パン粉も今度試してみようかなー?
海が恋しいですね!
私は必ずムギを入れてます。
コレすごーく効果があるような気がしますよ!
マルキューのはすごく魅力的(ミーハーなので)なんですが、やはり価格が高いのがネックですね。
パン粉も今度試してみようかなー?
海が恋しいですね!
Posted by nariri at 2006年04月25日 18:56
こんにちは
こちら関西(明石周辺)でも、ヒロキュー製品は見かけないですね~。
釣り番組「大ちゃんの釣りに行こう」で、名前だけは知っているのですが・・・。
配合材については特にこだわりは無く、安い物を使っていますが、私も必ずムギが入っている物を選びますね。
あと夏場にエサ取りが沸いてくると、缶詰のコーンをコマセに混ぜ、サシエにも使ったりします。
こちら関西(明石周辺)でも、ヒロキュー製品は見かけないですね~。
釣り番組「大ちゃんの釣りに行こう」で、名前だけは知っているのですが・・・。
配合材については特にこだわりは無く、安い物を使っていますが、私も必ずムギが入っている物を選びますね。
あと夏場にエサ取りが沸いてくると、缶詰のコーンをコマセに混ぜ、サシエにも使ったりします。
Posted by チヌスパイク at 2006年04月26日 17:04
チヌスパイクさん、こんばんは。
ややっ!?
ひょっとしてヒロキューも九州だけ!?
意外ですねー。
コーンはエサ取り対策に有効のようですね。
他の魚はコーンは全く食わないんですか?
ややっ!?
ひょっとしてヒロキューも九州だけ!?
意外ですねー。
コーンはエサ取り対策に有効のようですね。
他の魚はコーンは全く食わないんですか?
Posted by nariri at 2006年04月27日 00:08
こんにちは
コーンはエサ取り対策にはいいですよ。
と言っても、全くではないですけど・・・、
フグは何でも食ってきますね。
あとクジメなんかも釣ったことありますね。
コーンはエサ取り対策にはいいですよ。
と言っても、全くではないですけど・・・、
フグは何でも食ってきますね。
あとクジメなんかも釣ったことありますね。
Posted by チヌスパイク at 2006年04月27日 11:15
こんにちは。
やはりフグは食いますか・・
フグはホントに厄介なエサ取りですね。
練り餌使ってるとき、口の中に練り餌をいっぱいほうばって釣れるフグとかいますもん(笑)
やはりフグは食いますか・・
フグはホントに厄介なエサ取りですね。
練り餌使ってるとき、口の中に練り餌をいっぱいほうばって釣れるフグとかいますもん(笑)
Posted by nariri at 2006年04月27日 11:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。