2006年01月28日
釣り場情報⑤ 仏崎地磯
☆釣り場名:仏崎地磯
☆場所:糸島郡志摩町
☆地図:ここをクリック
☆チヌ・メイタが狙える時期:年中
☆駐車場・トイレ等:駐車場あり、駐車場にトイレあり
☆釣具店等:あり(なかはら釣り具店)
☆自動販売機・コンビニ等:なし
☆naririによる解説
地図の中央付近にある福ノ浦漁港に車を置き、海岸沿いを30分程歩いた場所にある地磯。製塩所には入らないこと。海岸はごろた石が続く、ハードな道程なので、荷物は最小限にします。また、足に自信の無い方はやめておいた方がよいでしょう。スパイク・救命具は必須。
水深のある、足場のいい岩の上からの釣りになります。そのような場所は多くはないので、意外とすぐ分かると思います。上の図や、1月13日分の記事の写真を参考にして下さい。海中には沈み瀬が点在しているので、その周辺にマキエを打ち、仕掛けを流していくとよいでしょう。冬から春にかけては型がよくなるようです。
繰り返しますが、本当に危険な場所なので、十分に準備をしてから行くようにして下さい。気合いと根性が必要です。脚力に自信が無い方の釣行はおすすめできません。ただ、それに見合った釣果は期待出来ると思います。

☆場所:糸島郡志摩町
☆地図:ここをクリック
☆チヌ・メイタが狙える時期:年中
☆駐車場・トイレ等:駐車場あり、駐車場にトイレあり
☆釣具店等:あり(なかはら釣り具店)
☆自動販売機・コンビニ等:なし
☆naririによる解説
地図の中央付近にある福ノ浦漁港に車を置き、海岸沿いを30分程歩いた場所にある地磯。製塩所には入らないこと。海岸はごろた石が続く、ハードな道程なので、荷物は最小限にします。また、足に自信の無い方はやめておいた方がよいでしょう。スパイク・救命具は必須。
水深のある、足場のいい岩の上からの釣りになります。そのような場所は多くはないので、意外とすぐ分かると思います。上の図や、1月13日分の記事の写真を参考にして下さい。海中には沈み瀬が点在しているので、その周辺にマキエを打ち、仕掛けを流していくとよいでしょう。冬から春にかけては型がよくなるようです。
繰り返しますが、本当に危険な場所なので、十分に準備をしてから行くようにして下さい。気合いと根性が必要です。脚力に自信が無い方の釣行はおすすめできません。ただ、それに見合った釣果は期待出来ると思います。
Posted by nariri at 13:57│Comments(2)
│福岡近郊釣り場情報
この記事へのコメント
こんばんは。
ん~っ。歩いて30分というと、かなりの距離になりますね。
こちらでも、クロ釣り場でそんな場所がありますよ。
ロープで崖を降りていくような釣り場が・・・
私は行った事がありませんが、釣行すれば結構釣れているみたいですよ。
naririさんのところって、近くに瀬渡し屋さんとか、ないんですか?
九十九島では最低料金が1500円から渡してくれますけど。
ちなみに、私は脚力には全然自信がありません。^^;
ん~っ。歩いて30分というと、かなりの距離になりますね。
こちらでも、クロ釣り場でそんな場所がありますよ。
ロープで崖を降りていくような釣り場が・・・
私は行った事がありませんが、釣行すれば結構釣れているみたいですよ。
naririさんのところって、近くに瀬渡し屋さんとか、ないんですか?
九十九島では最低料金が1500円から渡してくれますけど。
ちなみに、私は脚力には全然自信がありません。^^;
Posted by kouji at 2006年01月28日 19:50
koujiさん、こんばんは。
糸島には、沖磯(コブ島というところ)への瀬渡しはあるようですが、地磯へはないみたいです。私の情報によるとですが。
ですので、こういう地磯は人が少なくて(いなくて)釣りやすいです。
この仏崎の地磯は、釣り場マップにも載ってる比較的有名な場所みたいですね。
ちなみに前回の地磯は、ロープを使って崖を降り、また8mほどの岩にロープを使って登り、降りた場所になります。
ロッククライミングでしたよ、ほんとに。
ここはマップにも載ってない穴場のようなので、情報として上げないかもしれません(酷)
糸島には、沖磯(コブ島というところ)への瀬渡しはあるようですが、地磯へはないみたいです。私の情報によるとですが。
ですので、こういう地磯は人が少なくて(いなくて)釣りやすいです。
この仏崎の地磯は、釣り場マップにも載ってる比較的有名な場所みたいですね。
ちなみに前回の地磯は、ロープを使って崖を降り、また8mほどの岩にロープを使って登り、降りた場所になります。
ロッククライミングでしたよ、ほんとに。
ここはマップにも載ってない穴場のようなので、情報として上げないかもしれません(酷)
Posted by nariri at 2006年01月28日 21:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。