2007年06月04日
沖防で初チヌ!?
早朝から博多沖防に行ってきました。
ていうか寝てませんが・・忙しくて・・
天気:晴れ 波:穏やか 風:時折強
初めて沖防に渡ったんですけど、最初からトラブル発生!
岸壁にエサ屋さんがおると聞いていたんですが、
マキエ用オキアミが品切れ!!orz
集魚剤とアミのみで勝負!(この時点で負けてます)
新波止のテトラ寄りで釣り開始。
アジゴだらけ・・猛烈でした。
2時間くらいでそのポイントを諦め、テトラの切れ目を狙いに移動・・
その1投目、ガツーンと竿をひったくるアタリ!
練り餌だったんで、チヌと確信(前回の例もありますが・・)して、
テトラや足下に突っ込まれないよう、慎重に浮かせたのは、

35センチのメイタでした。
今年の初物なんでキープ。
体高がないんで小さく見えたんですが、引きは結構強かったんで、
35センチは納得です。
ただまあ、1投目っちゅうのは偶然の産物なんで、つぎちゃんと
寄せて釣ろうと思いましたが、エサ取りの猛攻に屈し、
その後はチヌらしいアタリをとらえることができず、
12時に納竿しました。
今度の日曜に沖防で開催されるチヌ釣り大会に出ようと思ってるんで、
その予行練習のつもりでしたが、ここの釣り方は結局分からず・・
ただエサ取りが多いこと、エサは事前に準備しとくことを勉強しました。
どんな釣り場か大体分かったことも収穫ですね。
大会ではひと味違うとこを出したいです^^
ていうか寝てませんが・・忙しくて・・
天気:晴れ 波:穏やか 風:時折強
初めて沖防に渡ったんですけど、最初からトラブル発生!
岸壁にエサ屋さんがおると聞いていたんですが、
マキエ用オキアミが品切れ!!orz
集魚剤とアミのみで勝負!(この時点で負けてます)
新波止のテトラ寄りで釣り開始。
アジゴだらけ・・猛烈でした。
2時間くらいでそのポイントを諦め、テトラの切れ目を狙いに移動・・
その1投目、ガツーンと竿をひったくるアタリ!
練り餌だったんで、チヌと確信(前回の例もありますが・・)して、
テトラや足下に突っ込まれないよう、慎重に浮かせたのは、

35センチのメイタでした。
今年の初物なんでキープ。
体高がないんで小さく見えたんですが、引きは結構強かったんで、
35センチは納得です。
ただまあ、1投目っちゅうのは偶然の産物なんで、つぎちゃんと
寄せて釣ろうと思いましたが、エサ取りの猛攻に屈し、
その後はチヌらしいアタリをとらえることができず、
12時に納竿しました。
今度の日曜に沖防で開催されるチヌ釣り大会に出ようと思ってるんで、
その予行練習のつもりでしたが、ここの釣り方は結局分からず・・
ただエサ取りが多いこと、エサは事前に準備しとくことを勉強しました。
どんな釣り場か大体分かったことも収穫ですね。
大会ではひと味違うとこを出したいです^^
Posted by nariri at 14:09│Comments(8)
│海釣り日記
この記事へのコメント
ジャイアンが沖防に渡るのかな?
Posted by BlogPetのジャイアン at 2007年06月04日 14:46
こんばんは。
おぉ~、初物ゲットおめでとうございます!
って言っている私も今年はまだ一枚しか釣ってませんけど・・(笑)
そろそろ餌盗りがウジャウジャ沸いてくるシーズンですね。
私は今年は紀州釣りにチャレンジしてみようと思っていますよ。
昨日、釣具屋さんにマルキューの「紀州マッハ」という配合エサを注文してもらいました。
ネットで調べていると、この配合エサが人気があるみたいでした。
形から入るタイプなもんで・・・(笑)
これで釣れてくれると嬉しいんですけどね~。
おぉ~、初物ゲットおめでとうございます!
って言っている私も今年はまだ一枚しか釣ってませんけど・・(笑)
そろそろ餌盗りがウジャウジャ沸いてくるシーズンですね。
私は今年は紀州釣りにチャレンジしてみようと思っていますよ。
昨日、釣具屋さんにマルキューの「紀州マッハ」という配合エサを注文してもらいました。
ネットで調べていると、この配合エサが人気があるみたいでした。
形から入るタイプなもんで・・・(笑)
これで釣れてくれると嬉しいんですけどね~。
Posted by kouji at 2007年06月04日 20:40
おはようございます。
おおおおっおめでとうございます!
(自分のことのように嬉しいっすよ)
さすがnarinariさん!初めての釣場で上出来です!
*大会ではデカパン目指してがんばって下さいね!(私はやはり田植えの手伝いで行けそうにないとです・・・トホホ(TT))
*あと箱崎付近に行くときは、天神のダイエーの先を右折したところに釣具屋さんが2件あります。そこは朝早から明いてますよ^^
おおおおっおめでとうございます!
(自分のことのように嬉しいっすよ)
さすがnarinariさん!初めての釣場で上出来です!
*大会ではデカパン目指してがんばって下さいね!(私はやはり田植えの手伝いで行けそうにないとです・・・トホホ(TT))
*あと箱崎付近に行くときは、天神のダイエーの先を右折したところに釣具屋さんが2件あります。そこは朝早から明いてますよ^^
Posted by 波止専門 at 2007年06月05日 08:21
koujiさん、こんにちは!
やっとこさ釣れましたよ!
釣ったというか釣れた、ですけど・・
紀州釣りですか!エサ取り対策にはもってこいですね!ま、こっちの波止場でやってたらかなり目立ちそうですけど(笑)
以前、遠矢氏考案のフカセダンゴ釣法というのをやったことあるんですけど、うまくダンゴを投げれず空爆しまくりでしたよ・・
頑張って下さいね!
波止専門さん、こんにちは!
ありがとうございます!
いやあ、よくぞソコにいた!って感じです。
大会ではちゃんと準備をして、頑張ってきます!波止専門さんのぶんまで・・^^;
結構町中に釣具屋さんあるんですね!
今度のぞいてみます。
貴重な情報ありがとうございます!
やっとこさ釣れましたよ!
釣ったというか釣れた、ですけど・・
紀州釣りですか!エサ取り対策にはもってこいですね!ま、こっちの波止場でやってたらかなり目立ちそうですけど(笑)
以前、遠矢氏考案のフカセダンゴ釣法というのをやったことあるんですけど、うまくダンゴを投げれず空爆しまくりでしたよ・・
頑張って下さいね!
波止専門さん、こんにちは!
ありがとうございます!
いやあ、よくぞソコにいた!って感じです。
大会ではちゃんと準備をして、頑張ってきます!波止専門さんのぶんまで・・^^;
結構町中に釣具屋さんあるんですね!
今度のぞいてみます。
貴重な情報ありがとうございます!
Posted by nariri at 2007年06月05日 14:54
初チヌゲット!
おめでとうございます!!
しかしこの時期にアミを使うのは勇気がいりますよね!?
私は前日の渡船確認の際に、併せてオキアミの解凍もお願いしています。
これがまたいい具合に解凍してくれているんです。
大会頑張ってください!!
おめでとうございます!!
しかしこの時期にアミを使うのは勇気がいりますよね!?
私は前日の渡船確認の際に、併せてオキアミの解凍もお願いしています。
これがまたいい具合に解凍してくれているんです。
大会頑張ってください!!
Posted by チヌスパイク at 2007年06月06日 10:46
チヌスパイクさん、こんにちは!
ありがとうございます!
前日、船長に電話したら、岸壁にエサ屋さんがいて、クラッシュオキアミあるから大丈夫よ〜って言ってたんで、安心してたんですが・・
普段はアミは入れないんですが、集魚剤だけじゃ心もとなかったんで^^;
大会じゃ、前日にちゃんと用意しておきます。頑張ってきますよ〜
一枚釣れたら万々歳です^^
ありがとうございます!
前日、船長に電話したら、岸壁にエサ屋さんがいて、クラッシュオキアミあるから大丈夫よ〜って言ってたんで、安心してたんですが・・
普段はアミは入れないんですが、集魚剤だけじゃ心もとなかったんで^^;
大会じゃ、前日にちゃんと用意しておきます。頑張ってきますよ〜
一枚釣れたら万々歳です^^
Posted by nariri at 2007年06月06日 14:13
初メイタGetおめでとう〜!!
私は、まだメイタの泳いでる姿しか見てません(T-T)
大会は週末なんですね〜頑張ってきて下さい(^O^)/
来週は楽しみにしていますよ〜お・き・い・そo(^-^)o
足の裏級クロは、かなり釣れるみたいですよ〜
夜はイサキやマダイやデカクロが…
良いですね〜
私は、まだメイタの泳いでる姿しか見てません(T-T)
大会は週末なんですね〜頑張ってきて下さい(^O^)/
来週は楽しみにしていますよ〜お・き・い・そo(^-^)o
足の裏級クロは、かなり釣れるみたいですよ〜
夜はイサキやマダイやデカクロが…
良いですね〜
Posted by まりも at 2007年06月07日 10:47
まりもさん、こんにちは!
どーもっす!
まりもさんも出ません?ラブメイタ杯^^
来週はホント楽しみです!
イサキもいいですよね〜美味いし^^
夜用の竿(なんかスケベだ)を買おうかとヤフオク物色してますが、なかなかいいのないんですよね〜
今回は我慢しまーす・・
では、来週宜しくお願いします!
連絡待ってまーす!!
どーもっす!
まりもさんも出ません?ラブメイタ杯^^
来週はホント楽しみです!
イサキもいいですよね〜美味いし^^
夜用の竿(なんかスケベだ)を買おうかとヤフオク物色してますが、なかなかいいのないんですよね〜
今回は我慢しまーす・・
では、来週宜しくお願いします!
連絡待ってまーす!!
Posted by nariri at 2007年06月07日 13:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。