磯バッグの保冷力について
磯バッグ(シマノ磯クール リミテッド)の保冷力に関するレポートを書きます。
釣具屋さん、コンビニに売ってある普通の大きさの板氷を使用。
板氷の溶け具合を観察しました。
事例1:波止にて
・午後3時から8時までの釣り
・気温30度前後
・磯クールはひなたに置いていた
・アジゴを釣ったため、開けた回数は多い
結果:1/6くらいは溶けていたが、氷としてはまだまだ
たくさん残っていた。アジゴも新鮮に食べれました。
事例2:地磯にて
・午前11時から午後5時までの釣り
・日が射したり雨が降ったりと不安定な天気
・磯クールはひなたに置いていた
・気温28度〜30度くらい
・あまり開けた頻度は多くない
結果:1/8くらい溶けていた。晴れていた時間より
曇りや雨の時間帯が多かったため、あまり溶けていない。
簡易クーラーとしてはかなり高い保冷力があるように
思われるが、板氷は特性上溶けにくいものなので
バラの氷で試してみる必要があると考えてます。
マキエ入りバッカンと氷を入れるとかなりの重量になるので、
歩く距離が長い波止や地磯ではかなりしんどいです。
あ、でもクーラー持っていったらさらに重いっすね。
それやったら磯クールの方が荷物が一つにまとめられる
のでいいかもしれません!
シマノ(SHIMANO) 磯クール リミテッド BA−151B
関連記事